チャールズ・ゴードン=レノックス (第7代リッチモンド公爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チャールズ・ゴードン=レノックス (第7代リッチモンド公爵)の意味・解説 

チャールズ・ゴードン=レノックス (第7代リッチモンド公爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/11 16:45 UTC 版)

第7代リッチモンド公爵
チャールズ・ゴードン=レノックス
Charles Gordon-Lennox
7th Duke of Richmond
生年月日 1845年12月27日
出生地 イギリスイングランドロンドンポートランド・パレス英語版
没年月日 (1928-01-18) 1928年1月18日(82歳没)
所属政党 保守党
称号 第7代リッチモンド公爵、第7代レノックス公爵、第2代ゴードン公爵ガーター勲章士(KG)
配偶者 エミー・リカード
イザベラ・クレイヴン

庶民院議員
選挙区 西サセックス選挙区英語版
在任期間 1869年 - 1885年

庶民院議員
選挙区 チチェスター選挙区英語版
在任期間 1885年 - 1888年

その他の職歴
貴族院議員
1903年9月27日 - 1928年1月18日
テンプレートを表示
バニティ・フェア』に描かれた似顔絵

第7代リッチモンド公爵チャールズ・ヘンリー・ゴードン=レノックス: Charles Henry Gordon-Lennox, 7th Duke of Richmond, KG, CB, GCVO1845年12月27日 - 1928年1月18日)は、イギリスの貴族、保守党の政治家。

父が爵位を継承する1860年までセトリントン卿(Lord Settrington)、1860年から自身が爵位を継承する1903年までマーチ伯爵(Earl of March)の儀礼称号で称された。

経歴

1845年12月27日、後に第6代リッチモンド公爵となるマーチ伯爵チャールズ・ゴードン=レノックスとその妻フランセス(旧姓グランヴィル)の間の長男としてロンドンポートランド・パレス英語版に生まれる[1]

イートン校を卒業[1]。1865年にグレナディアガーズに将校として入隊[1]1869年から1885年にかけて西サセックス選挙区英語版、1885年から1888年までチチェスター選挙区英語版から選出されて保守党所属の庶民院議員を務めた[1][2]

1903年9月27日に父が死去し、第7代リッチモンド公爵位を継承[2][1]貴族院議員に列した[3]

1896年から1901年までヴィクトリア女王、1901年から1910年までエドワード7世、1910年から1920年までジョージ5世の民兵副官(Militia Aide-de-Camp to HM Queen Victoria)を務めた[2][1]1901年から1926年までフリーメイソンイングランド連合グランドロッジのサセックスにおけるグランドマスター代理を務めた[2]バンフシャー知事英語版エルギンシャー知事英語版も務めた[2][1]

1928年1月18日に死去した[2][1]

栄典

爵位

1903年9月27日に父より以下の爵位を継承した[2][1]

勲章

家族

1868年にエミー・リカード(1848年 - 1879年)と最初の結婚をし、彼女との間に以下の5子を儲けた[2][1]

  • 第1子(長男)チャールズ・ヘンリー・ゴードン=レノックス(1870年 - 1935年) - 第8代リッチモンド公爵
  • 第2子(長女)イヴリン・エミー・ゴードン=レノックス(1872年 - 1922年) - 第4代準男爵サー・ジョン・コットレルと結婚
  • 第3子(次女)ヴァイオレット・メアリー・ゴードン=レノックス(1874年 - 1946年) - 初代アペソープの初代ブラッシー男爵英語版ヘンリー・ブラッシー英語版と結婚
  • 第4子(次男)エスメ・チャールズ・ゴードン=レノックス(1875年 - 1949年) - 陸軍准将
  • 第5子(三男)バーナード・ゴードン=レノックス英語版(1878年 - 1914年) - 陸軍少佐、一次大戦で戦死

エミーと死別後の1882年にイザベラ・クレイヴン(1863年 - 1889年)と再婚した。彼女との間に以下の2子を儲けた[2][1]

  • 第6子(三女)マリエル・ベアトリス・ゴードン=レノックス(1884年 - 1969年) - ウィリアム・ベックウィズ、ついでルイス・ジョーンズと結婚
  • 第7子(四女)ヘレン・マグダレン・ゴードン=レノックス英語版(1886年 - 1965年) - 第8代ノーサンバーランド公爵アラン・パーシ―英語版と結婚

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n Lundy, Darryl. “Charles Henry Gordon-Lennox, 7th Duke of Richmond” (英語). thepeerage.com. 2015年10月13日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l Heraldic Media Limited. “Richmond, Duke of (E, 1675)” (英語). Cracroft's Peerage The Complete Guide to the British Peerage & Baronetage. 2015年10月13日閲覧。
  3. ^ UK Parliament. “Earl of March” (英語). HANSARD 1803–2005. 2015年10月13日閲覧。

参考文献

外部リンク

グレートブリテンおよびアイルランド連合王国議会
先代
ヘンリー・ウィンダム
サー・ウォルター・バートテロット準男爵英語版
西サセックス選挙区英語版選出庶民院議員
1869年 - 1885年英語版
同一選挙区同時当選者
サー・ウォルター・バートテロット準男爵英語版
選挙区廃止
先代
ヘンリー・レノックス卿英語版
ジョン・アベル・スミス英語版
チチェスター選挙区英語版選出庶民院議員
1885年英語版 - 1889年
次代
ウォルター・ゴードン=レノックス英語版
名誉職
先代
第6代リッチモンド公爵
バンフシャー知事英語版
1903年 - 1928年
次代
サー・ジョン・フィンドリー準男爵英語版
先代
初代ファイフ公爵
エルギンシャー知事英語版
1903年 - 1928年
次代
チャールズ・ゴードン=レノックス
イングランドの爵位
先代
チャールズ・ゴードン=レノックス
第7代リッチモンド公爵
第3期
1903年 - 1928年
次代
チャールズ・ゴードン=レノックス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャールズ・ゴードン=レノックス (第7代リッチモンド公爵)」の関連用語

チャールズ・ゴードン=レノックス (第7代リッチモンド公爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャールズ・ゴードン=レノックス (第7代リッチモンド公爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャールズ・ゴードン=レノックス (第7代リッチモンド公爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS