チャレンジシナリオ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 04:51 UTC 版)
6本のシナリオが存在する。シナリオごとに君主と目標が定められており、目標を達成するとシナリオクリアとなる。それぞれに3段階の難易度が示されている。中華統一シナリオと比べると比較的クリア難易度が高い。 シナリオをクリアすると新武将用の顔グラフィックスやスペシャル武将のデータが追加される。 194年11月 打倒呂布(劉備) 期間内に呂布を一騎討ちで倒すことが目標。 194年11月 200万都市(袁紹) 期間内に自軍の支配都市の合計人口を200万にする事が目標。 189年12月 五虎大将(曹操) 期間内に「五虎大将」の歴史イベントを起こすことが目標。 194年11月 中原の覇者(孫策) 期間内に「中原」に属する全都市を支配することが目標。 189年12月 アイテム奪還(董卓) 期間内に他君主に奪われた(所持はランダム)方天画戟・七星の剣・赤兎馬を奪還することが目標。 194年11月 四面楚歌(呂布) 期間が終わるまで都市「濮陽」を守り抜くことが目標。上記5シナリオを全部クリアしないと出現しない。
※この「チャレンジシナリオ」の解説は、「三國志DS2」の解説の一部です。
「チャレンジシナリオ」を含む「三國志DS2」の記事については、「三國志DS2」の概要を参照ください。
チャレンジシナリオ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 07:50 UTC 版)
PS2版およびPSP版のみの追加要素。限られた期間で課題のクリアを目指すゲームモード。チュートリアルシナリオ、通常シナリオ、ifシナリオの三種類に分類されている。
※この「チャレンジシナリオ」の解説は、「三國志IX」の解説の一部です。
「チャレンジシナリオ」を含む「三國志IX」の記事については、「三國志IX」の概要を参照ください。
- チャレンジシナリオのページへのリンク