ダンカン_(DD-485)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダンカン_(DD-485)の意味・解説 

ダンカン (DD-485)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/26 01:22 UTC 版)

艦歴
発注
起工 1941年7月31日
進水 1942年2月20日
就役 1942年4月16日
退役
その後 1942年10月12日に戦没
除籍
性能諸元
排水量 1,630トン
全長 348 ft 3 in (106.1 m)
全幅 36 ft 1 in (11.0 m)
吃水 11 ft 10 in (3.6 m)
機関 4缶、2軸推進、50,000 shp (37 MW)
最大速 37.4ノット (69 km/h)
航続距離 12ノットで6,500カイリ (22 km/hで12,000 km)
乗員 士官16名、兵員260名
兵装 5インチ砲5門、12.7mm機銃6基、20mm機銃6基、21インチ魚雷発射管10門、爆雷軌条2軌

ダンカン (USS Duncan, DD-485) は、アメリカ海軍駆逐艦グリーブス級駆逐艦の一隻。艦名はシャンプレイン湖の戦いで右腕を失ったサイラス・ダンカンに因む。その名を持つ艦としては2隻目。

艦歴

ダンカンは1941年7月31日にニュージャージー州カーニーフェデラル・シップビルディング・アンド・ドライドック社で起工する。1942年2月20日にD・C・サイヤー夫人によって進水し、1942年4月16日に艦長E・B・テイラー少佐の指揮下就役する。

ダンカンは1942年6月20日にニューヨークを出航、南太平洋へ向かい9月14日にエスピリトゥサント島に到着、第17および第18任務部隊と合流、同日出航し第7海兵連隊を運ぶ船団の護衛を担当、同部隊はガダルカナル島への増援部隊であった。ダンカンは翌日空母ワスプ (USS Wasp, CV-7) の護衛を担当したが、任務部隊は日本の潜水艦2隻によって攻撃された。ワスプは伊-19の発射した魚雷6発のうち3発が命中し、大きく損傷、自沈処分されることとなった。ダンカンは僚艦と協力してワスプの乗員を救助、701名の士官と兵員を他の艦へ転送し、18名の負傷者と2名の遺体を9月16日にエスピリトゥサント島の基地の病院へ送り届けた。

ダンカンはエスピリトゥサント島からソロモン諸島へと作戦活動を継続し、船団護衛を担当した。1942年10月11日、第64任務部隊の護衛中に、ガダルカナル島への援軍を運ぶ重要な船団の護衛任務に配属される。艦隊が戦術の一部として航路変更を行おうとしていたちょうどそのとき、日本海軍の第六戦隊を主力とする艦隊と遭遇する(サボ島沖海戦)。ダンカンは明瞭なレーダー・コンタクトを得、敵艦隊の接近を視認した。日本軍の駆逐艦が攻撃のため接近していると考えられ、ダンカンは単艦で敵部隊に接近していることが確認された。

艦隊を脱落したダンカンは日本艦隊と味方の艦隊の間に突出した形となり、敵の巡洋艦に対して何発かの砲撃を行い、続いて駆逐艦に対して砲撃を行った。同時に敵の砲撃を回避するための行動を行った。ダンカンは重巡洋艦古鷹に対して魚雷2発を発射し、その後も砲撃を受けて行動不能になるまで敵への砲撃を続けた。ダンカンは敵と味方の両者から砲撃を受け、艦長は火災によって孤立した艦橋に放棄を命じ、負傷者を救命筏に乗せるよう命じた。残った乗員は艦をサボ島に向かうよう試みた。しかしながら火災は一層激しくなり、出力も低下したため、艦の放棄が決定された。マッカーラ (USS McCalla, DD-488) はサメの多数出没する海域からダンカンの乗員195名を救出し、ダンカンの維持を試みたが、ダンカンは1942年10月12日、サボ島北方約6マイルの海域で沈没した。

ダンカンは第二次世界大戦の戦功で1個の従軍星章を受章した。

関連項目

外部リンク


「ダンカン (DD-485)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダンカン_(DD-485)」の関連用語

ダンカン_(DD-485)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダンカン_(DD-485)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダンカン (DD-485) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS