ダイレクト (アルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 02:28 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『ダイレクト Direct』 |
||||
---|---|---|---|---|
ヴァンゲリス の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | シンセサイザー音楽 | |||
時間 | ||||
レーベル | アリスタ | |||
プロデュース | ヴァンゲリス | |||
専門評論家によるレビュー | ||||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
ヴァンゲリス アルバム 年表 | ||||
|
『ダイレクト』(Direct )は、ヴァンゲリスが1988年に発表したアルバム。
収録曲
- モーション・オヴ・スターズ - The Motion Of Stars (4:20)
- ウィル・オヴ・ザ・ウインド - The Will Of The Wind (4:44)
- メタリック・レイン - Metallic Rain (6:10)
- エルスホエア - Elsewhere (5:43)
- ダイヤル・アウト - Dial Out (5:22)
- グロリアーナ - Glorianna (Hymn A La Femme) (4:22)
- ローテーションズ・ロジック - Rotation's Logic (3:30)
- アポロの神託 - The Oracle Of Apollo (3:56)
- メッセージ - Message (7:11)
- アーヴェ - Ave (5:03)
- ファースト・アプローチ - First Approach (5:00)
- 銀河ラジオ・ステーション - Intergalactic Radio Station (7:46)
- 題名/曲名の日本語表記及び収録時間は日本国内盤CD(A32D-66)による。
- 1.の原題のうち Stars の部分は、一部のベスト盤で The Stars と表記されている。
- 3.にはギター・ソロ的な曲調へと続く後半部分があり本来の長さは約12分とされる[2]。
- 5./12.はCDボーナストラックであり、LPには収録されていない。
- 6.の女声独唱は Markella Hatziano による。
- 9.は同じ日本語曲名の「メッセージ」(アルバム「ヴォイシズ」収録。原題:Messages)とは別の曲。また、曲の序盤及び終盤における幼児のような声(英語)は、ヴァンゲリス本人の語りをボイス・シンセサイザーを通して変換したものである[3]。
- 12.の終盤における男声の語り(英語)は、本アルバムのシンセ・プログラマー Casy Young によるもの。収録スタジオの同僚 Jon Martin の口癖、シンセサイザー機器上の文字などを叫んだものである[4]。
概要
マスクから3年半ぶりにリリースした、アリスタ移籍第1弾アルバム(ただしこの後、ヴァンゲリスはWEAに移籍した)。 それまでのアナログシンセに替わり、新たにデジタルシンセを導入して制作された。
CDシングル
本アルバムの発売に合わせて、次の12cmCDシングルが欧州(Made in Germany)で発売された。
- The Will of The Wind (661 767)
- The Will of The Wind (4:38)
- Metallic Rain (6:19)
- Intergalactic Radio Station (7:54)
その他
モーション・オヴ・スターズ、エルスホエア、アーヴェは東京ディズニーランドのトゥモローランドのBGMとして使用されていた。
脚注
- ^ swedishcharts.com - Vangelis - Direct
- ^ Mark J.T. Griffin 『Vangelis - The Unknown Man』 第2版、1997年 ISBN 0952318725 86ページ8・9行目(英語)
- ^ Mark J.T. Griffin 『Vangelis - The Unknown Man』 第2版、1997年 ISBN 0952318725 86ページ1-4行目(英語)
- ^ Mark J.T. Griffin 『Vangelis - The Unknown Man』 第2版、1997年 ISBN 0952318725 86ページ17-35行目(英語)
「ダイレクト (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- 弊社では、直接消費者に販売するダイレクトセールスの方式を採用しています。
- ダイレクトメディアの手法は、手紙や電話・eメールなどを利用します。
- 今週から、ダイレクトメールの封書閉じのアルバイトを始めた。
- ダイレクトメールを送っていいですか。
- 私にダイレクトメールを送らないでください。
- 通信販売がダイレクト・マーケティングの主な形態である。
- 人目をひく記事にするために、やっぱり冒頭にパンチのきいた一言をいれなきゃ。考えていることを、ダイレクトに伝えてください。
- ダイレクト・マーケティングは人々が家に居ながらにして買い物が出来る方法である。
- ダイレクトメール.
- 最も短くて最もダイレクトなルートで
- 可能性がある流通経路は、卸売業者、小規模の小売業者、小売チェーンまたはダイレクトメールまたはあなた自身の店である
- コンピュータダイレクトリーをブラウズする
- 2人の当局者間のダイレクトな電話回線
- 商品を売るためにダイレクトメールを使用する卸売業者
- ダイレクトスタイリアム属の粘菌
- ダイレクトメールを使った広告
- ダイレクト_(アルバム)のページへのリンク