ダイコーとは? わかりやすく解説

ダイコー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/21 23:27 UTC 版)

株式会社ダイコーは、かつて存在した医薬品の卸売大手である。本社を大分県大分市大道町に置いていた。地盤は九州地区中部から南部。

現在は株式会社アステムとなり、株式会社葦の会を構成する一社である。

概要

  • 代表取締役 吉村益次

沿革

吉村薬品

宮崎吉村薬品

  • 1958年(昭和33年)8月 - 吉村薬品に三共田辺製薬が宮崎県の神都薬品の再建を依頼。資本金250万円で宮崎吉村薬品株式会社に商号変更
  • 1963年(昭和38年)6月 - 大塚製薬と全国の主要卸業者が出資し、東京都大鵬薬品工業株式会社を設立。大鵬薬品は1県1社代理店制度を採用し、宮崎吉村薬品が宮崎地区独占販売契約を締結

ヨシマツ薬品

  • 1923年(大正12年)2月 - 吉松一心堂創業
  • 1949年(昭和24年)9月 - 資本金150万円で株式会社吉村一心堂に商号変更
  • 1964年(昭和39年)4月 - ヨシマツ薬局株式会社に商号変更

ヤナイ薬品

  • 1919年(大正8年)7月10日 - 粱井一心堂を創業
  • 1948年(昭和23年)7月 - 粱井薬品株式会社設立

ダイコー

  • 1969年昭和44年)10月 - 吉村薬品、宮崎吉村薬品、ヨシマツ薬品、ヤナイ薬品及び沖縄県のコーヨー薬品株式会社が、共同持株会社として株式会社ダイコー(医薬品以外の業務提供会社)を設立
  • 1992年(平成4年)2月 - 吉村薬品、宮崎吉村薬品、ヨシマツ薬品、ヤナイ薬品を吸収合併
  • 1995年(平成7年)4月 - 福岡県のキョーエイ薬品株式会社と業務提携
  • 1998年(平成10年)4月 - 株式会社コマック(福岡県)、キョーエイ薬品、株式会社サンメック(大分県)の3社と合併し、株式会社アステムに商号変更。

主な取引メーカー





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダイコー」の関連用語

ダイコーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイコーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダイコー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS