ダイオードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 電気 > 電気化学 > 半導体素子 > ダイオードの意味・解説 

ダイオード

【英】diode

ダイオードとは、半導体素子一種で、単一方向にしか電流流さない性質持った素子のことである。

ダイオードは、p型半導体n型半導体接合され構成されている。それぞれの側から1本づつ電極伸びており、p型半導体から伸びている電極アノード同じくn型半導体から伸びている電極カソード呼ばれている。電流アノードからカソード方向にしか流れない。この性質利用して、ダイオードは整流回路などに用いられている。

電圧加えることによって発光する仕組み持ったダイオードは、特に発光ダイオードLED)と呼ばれている。発光ダイオードは、電球などに比べて省エネルギーかつ長寿命であり、光源としてさまざまなシーン利用される例増えている。





ダイオードと同じ種類の言葉

このページでは「IT用語辞典バイナリ」からダイオードを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からダイオードを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からダイオード を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダイオード」の関連用語

ダイオードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイオードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ダイオード】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS