ターフェルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > ターフェルの意味・解説 

ターフェル

名前 Terfel; Tafel

ブリン・ターフェル

(ターフェル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/06 08:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
サー・ブリン・ターフェル
Sir Bryn Terfel
ブリン・ターフェル(2010年)
基本情報
出生名 Bryn Terfel Jones
生誕 (1965-09-09) 1965年9月9日(53歳)
出身地 イギリス
ジャンル オペラ
職業 歌手
活動期間 1990年 -

サー・ブリン・ターフェルBryn Terfel CBE, 1965年9月9日 - )は、イギリスバスバリトン歌手。本名はブリン・ターフェル・ジョーンズ(Bryn Terfel Jones)。ウェールズ語での発音はブルィン・テルヴェル([ˈbrɨn ˈtɛrvɛl])。

経歴

ウェールズのパントグラスの農家に生まれ、ロンドンギルドホール音楽演劇学校を卒業。1989年にBBCカーディフ国際声楽コンクールで入賞(優勝はディミトリー・ホロストフスキー)し、1990年ウェールズ・ナショナル・オペラにおいて「コジ・ファン・トゥッテ」のグリエルモ役でデビュー。1991年イングリッシュ・ナショナル・オペラ(「フィガロの結婚」のタイトルロール)、1992年にはロイヤル・オペラ・ハウス(「ドン・ジョヴァンニ」のマゼット役)、ザルツブルク音楽祭(「サロメ」のヨハネ役)でそれぞれデビューし、ドイツ・グラモフォンと契約する。さらに1993年にはパリシャトレ座1994年にはニューヨークメトロポリタン歌劇場に進出、そのレパートリーもジェームズ・レヴァインの指揮でマーラー交響曲第8番を歌い(アメリカイリノイ州のラヴィニア・フェスティバル)、ワーグナーストラヴィンスキーなど、より重いものに拡がった。一方でポピュラー音楽など他分野にも意欲的であり、バリー・ワーズワース指揮ロンドン交響楽団と協演したアルバム「シンプル・ギフト」で2007年の第49回グラミー賞を獲得している。2000年からウェールズでファイノル・フェスティヴァル(Faenol Festival)を自ら主催している。

家族

幼馴染と結婚し3人の子供がいるが、2012年に離婚している。


「ターフェル」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ターフェル」の関連用語

ターフェルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ターフェルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブリン・ターフェル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS