活性化分極
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/18 14:58 UTC 版)
活性化分極(かっせいかぶんきょく)とは、電極反応の活性化エネルギーに起因する分極である。活性化分極の大きさはターフェル式と呼ばれる式で表すことが出来る。 V a c t = a ln J J 0 {\displaystyle V_{act}=a\ln {\frac {J}{J_{0}}}} ここで Vact は 活性化分極(単位 V) a は ターフェル勾配(単位 V) J は 電流密度(単位 A m-2) J0 は 交換電流密度(単位 A m-2)
※この「活性化分極」の解説は、「電気化学的分極」の解説の一部です。
「活性化分極」を含む「電気化学的分極」の記事については、「電気化学的分極」の概要を参照ください。
- 活性化分極のページへのリンク