タミル・ナードゥ州の県とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タミル・ナードゥ州の県の意味・解説 

タミル・ナードゥ州の県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/11/05 16:46 UTC 版)

この項目にはインド系文字が含まれています。環境によっては、フォントをインストールしていても、母音記号の位置が乱れたり結合文字が分かれたりします詳細

インド南部のタミル・ナードゥ州には30の県が設置されている。元のタミル語ではமாவட்டம்(マーヴァッタム)と言い、直訳すれば「大円」である。日本語である地点を中心とした広い地域を「一円」と呼ぶ時の「円」と、同じ発想である。英語では district と訳される。

県は、二通りの地域区分を有している。一つは郡(வட்டம்:ヴァッタム;直訳すれば「円」;taluk)であり、もう一つは区(block)である。

また、それらとは別個に、都市は市(municipality)として区別される。その中でも大都市は政令指定都市(மாநகரம்:マーナガラム;「大都市」)とされ、自治体組織(மாநகராட்சி:マーナガラークシ;「大都市政庁」;municipal corporation)を有している。現在の政令指定都市は、チェンナイコーヤンブットゥールマドゥライティルネルヴェーリティルッチラーッパッリセーラムの6市である。

現状

タミル・ナードゥは、以下のように、30の県に区分されている。

  1. チェンナイ県(சென்னை)
  2. ティルヴァッルール県(திருவள்ளூர்)
  3. ヴェールール県(வேலூர்)
  4. クリシュナギリ県(கிருஷ்ணகிரி)
  5. カーンチプラム県(காஞ்சிபுரம்)
  6. ティルヴァンナーマライ県(திருவண்ணாமலை)
  7. ダルマプリ県(தர்மபுரி)
  8. ヴィリュップラム県(விழுப்புரம்)
  9. セーラム県(சேலம்)
  10. カダルール県(கடலூர்)
  11. ペランバルール県(பெரம்பலூர்)
  12. ティルッチラーッパッリ県(திருச்சிராப்பள்ளி)
  13. ナーマッカル県(நாமக்கல்)
  14. カルール県(கரூர்)
  15. イーロードゥ県(ஈரோடு)
  16. コーヤンブットゥール県(கோயம்புத்தூர்)
  17. ニーラギリ県(நீலகிரி)
  18. ナーガッパッティナム県(நாகப்பட்டினம்)
  19. ティルヴァールール県(திருவாரூர்)
  20. タンジャーヴール県(தஞ்சாவூர்)
  21. プドゥッコーッタイ県(புதுக்கோட்டை)
  22. ティンドゥッカル県(திண்டுக்கல்)
  23. シヴァガンガイ県(சிவகங்கை)
  24. マドゥライ県(மதுரை)
  25. テーニ県(தேனி)
  26. ラーマナータプラム県(இராமநாதபுரம்)
  27. ヴィルドゥナガル県(விருதுநகர்)
  28. トゥーットゥックディ県(தூத்துக்குடி)
  29. ティルネルヴェーリ県(திருநெல்வேலி)
  30. カンニヤークマリ県(கன்னியாகுமரி)

【五十音順】


【英訳のアルファベット順】

歴史

1947年のインドの独立と同時に、英国統治下のマドラス管区とサンドゥール藩王国・バンガナパッリ藩王国・プドゥッコーッタイ藩王国はマドラス州となった。1953年にはマドラス州の北部11県がアーンドラ・プラデーシュ州として分離し、1956年にはマドラス州からダクシナ・カンナダ県がマイソール州に、マラバール県がケーララ州にそれぞれ編入され、カンニヤークマリ県がティルヴィターンクール・コッチ州からマドラス州に編入された。これ以降、マドラス州とその後身であるタミル・ナードゥ州の州境は変化していない。

1968年、マドラス州は州名をタミル・ナードゥ州とする。タミル・ナードゥ州発足時は、14県である。


県自治体

各県は、徴税官(英語で collector と訳される)を筆頭とした行政機関(英語では collectorate あるいは administration と訳される)を有する。

外部リンク

各県の公式サイト


政令指定都市の公式サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タミル・ナードゥ州の県」の関連用語

タミル・ナードゥ州の県のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タミル・ナードゥ州の県のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタミル・ナードゥ州の県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS