マドゥライ県とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マドゥライ県の意味・解説 

マドゥライ県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/20 18:55 UTC 版)

マドゥライ県(மதுரை மாவட்டம் ; Madurai district)は、インド南部のタミル・ナードゥ州に属する30の県の一つ。県庁所在地はマドゥライ

概要

2001年の国勢調査では、面積3452平方キロメートル、人口257万8201人、人口密度は747人/km²。 北はティンドゥッカル県、東はシヴァガンガイ県、南はヴィルドゥナガル県、西はテーニ県に接する。北ではティルッチラーッパッリ県にも僅かに接している。 マドゥライの市内には、著名な歴史的建造物であるヒンドゥー教寺院のミーナークシ寺院がある。

主な都市には、以下のようなものがある。

歴史

古くはマドゥライは、パーンディヤ朝の首都であった。詳細はマドゥライを参照。

マドゥライ県は、1968年タミル・ナードゥ州発足以前の、イギリス領インド帝国マドラス管区時代から存在する。マドラス管区時代は、マドゥラ県(Madura district)という英語名が正式名称であった。

1985年9月15日、北部がティンドゥッカル県として分離。1997年1月1日には西側がテーニ県として分離した。

行政区分

マドゥライ県は、以下の7つの郡(タミル語 வட்டம் 「円」 ; 英訳 taluk)に区分けされている。

  • メールール郡(மேலூர் ; Melur)
  • マドゥライ北郡(வட மதுரை ; Madurai-North)
  • マドゥライ南郡(தென் மதுரை ; Madurai-South)
  • ヴァーディッパッティ郡(வாடிப்பட்டி ; Vadipatti)
  • ウシランパッティ郡(உசிலம்பட்டி ; Usilampatti)
  • ティルマンガラム郡(திருமங்கலம் ; Thirumangalam)
  • ペーライユール郡(பேரையூர் ; Peraiyur)

マドゥライ県は、以下の13の区(英訳 block)に区分けされている。

  • コッターンパッティ区(கொட்டாம்பட்டி ; Kottampatti)
  • メールール区(மேலூர் ; Melur)
  • アランカーナッルール区(அலங்காநல்லூர் ; Alanganallur)
  • マドゥライ西区(மேல் மதுரை ; Madurai-West)
  • マドゥライ東区(கீழ் மதுரை ; Madurai-East)
  • ヴァーディッパッティ区(வாடிப்பட்டி ; Vadipatti)
  • ティルッパランクンダム区(திருப்பரங்குன்றம் ; Thirupparankundram)
  • セッランパッティ区(செல்லம்பட்டி ; Chellampatti)?
  • ティルマンガラム区(திருமங்கலம் ; Thirumangalam)
  • カッリクディ区(கள்ளிகுடி ; Kallikudi)
  • ウシランパッティ区(உசிலம்பட்டி ; Usilampatti)
  • セーダッパッティ区(சேடப்பட்டி ; Sedapatti)
  • ティー・カッルッパッティ区(டி கல்லுப்பட்டி ; T Kallupatti)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マドゥライ県」の関連用語

マドゥライ県のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マドゥライ県のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマドゥライ県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS