マドゥラ族とは? わかりやすく解説

マドゥラ族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/27 00:59 UTC 版)

マドゥラ島の地形図
マドゥラ島の東ジャワ州における位置

マドゥラ族(マドゥラぞく、Madurese)はインドネシア諸族のうち、ジャワ族スンダ族に次ぐ最大級の人口規模を誇るアウストロネシア語族インドネシア語派に属するマドゥラ語を使用する民族である。ただし、大多数の人がインドネシア語とのバイリンガルである。ジャワ島北東のマドゥラ島を礎としてジャワ島のスラバヤマランなどに約1000万人から1500万人が居住している。

マドゥーラ人とも呼ばれる[1]

特徴

乾燥したマドゥラ島の大地から効率よく作物生産を行うため、陸稲トウモロコシタバコなどを生産するほか、牧畜産漁業鍛冶生産なども行う。

敬虔なイスラム教徒であり、また、ジャワ島と隣接しているため、そこに居住する諸族との対立心が強く、独自のアイデンティティを強く保持している。性格上、インドネシアにおける戦闘民族の位置付けを得ていた時代もあり、ジャワの諸王やオランダ植民地時代はマドゥラ族による軍徴用が重宝された。

名誉を傷つけられたなどの理由で決闘チャロックインドネシア語版が行われた。マドゥラ族に伝わることわざとして「白目で見られるより、白骨になる方がマシ」とあり、何より名誉と勇敢さを重んじる部族であった。近代化で、決闘は稀となり、話し合いで解決するようにはなっている。

出典

  1. ^ インドネシア基礎データ”. Ministry of Foreign Affairs of Japan. 2025年1月26日閲覧。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マドゥラ族」の関連用語

マドゥラ族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マドゥラ族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマドゥラ族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS