タイム借り物競争キット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 07:44 UTC 版)
「ドラえもんのひみつ道具 (2005年のテレビアニメ)」の記事における「タイム借り物競争キット」の解説
タイム借り物競争キットは、「時を走れ!タイム借り物競走」(2018年10月12日放送)に登場する。 借り物競争をしながら歴史を学べる道具。カードに書かれた物を、時空をワープしながら借りていく。最初に翻訳コンニャクを食べないと言葉が通じない事があり、上手く食べる事が出来なかったのび太としずかは、アラビアのランプを借りる事に失敗した。また、勝手に持って行くのも無効で、ジャイアンとスネ夫は洗濯板を無断で持ち帰った為、最初からやり直しとなった。さらにカードの絵はワッペンを貼っている者にしか見えない。借りる物のレベルは借り物競争が進むほど高くなるようで、最終的にのび太・しずかチームは近江の国で戦国武将の兜を、ジャイアン・スネ夫チームは石器時代の石斧を借りる事になったのだが、マンモスに怯えたジャイアン・スネ夫チームがギブアップしてしまい、のび太・しずかチームの勝利となった。ただし運動会当日にワッペンをのび太が外し忘れたようで、のび太は白亜紀で恐竜の卵を借りようとして、恐竜に追い回されるハメになった。
※この「タイム借り物競争キット」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (2005年のテレビアニメ)」の解説の一部です。
「タイム借り物競争キット」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (2005年のテレビアニメ)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (2005年のテレビアニメ)」の概要を参照ください。
- タイム借り物競争キットのページへのリンク