タイムブースター (Time Booster)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 22:41 UTC 版)
「恐竜惑星」の記事における「タイムブースター (Time Booster)」の解説
バーチャル世界において、使用者の周囲の時間を1/1000に減速させる装置。つまり、周囲にとっては使用者の動きが1000倍になるわけだが、それは同時に慣性も1000倍になり、空気の粘度が上がるため、呼吸が困難になるので、それを補うために呼吸用ボンベを併用する。1本のボンベの持続時間は5分。さらに水中では、粘度も空気の比ではなく呼吸はもちろん、身動きも全く取れない状態になる。砂煙などでも妨害されるなど周囲の環境の影響を受けやすい。物を投げ飛ばしても1000倍速となるため威力も凄まじく、小枝で5m程度の肉食獣を撃退したほどである。バーチャルステーションのアッケラ缶のパワーを最大使用するため、パワーが回復するまでタイムブースターはもちろんタイムホールなども使用ができない。次回作、『ジーンダイバー』でも登場する。
※この「タイムブースター (Time Booster)」の解説は、「恐竜惑星」の解説の一部です。
「タイムブースター (Time Booster)」を含む「恐竜惑星」の記事については、「恐竜惑星」の概要を参照ください。
タイムブースター(Time Booster)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 10:17 UTC 版)
「ジーンダイバー」の記事における「タイムブースター(Time Booster)」の解説
バーチャル世界において、使用者の周囲の時間を1/1000に減速させる装置。つまり、周囲にとっては使用者の動きが1000倍になるわけだが、それは同時に慣性も1000倍になり、空気の粘度が上がるため、呼吸が困難になるので、それを補うために呼吸用ボンベを併用する。さらに水中では、粘度も空気の比ではなく呼吸は勿論、身動きも全く取れない状態になる。ただし、物を投げ飛ばしても1000倍速となるため威力も凄まじい(ただし、実際には空気抵抗で速度はそこまで上がらない)。空気抵抗のない月面では特に威力を発揮し、小石で戦闘実行体を倒してしまう。前作『恐竜惑星』でも登場。今回のものはより省エネ化され、ボンベの内容量も上がっている様子。
※この「タイムブースター(Time Booster)」の解説は、「ジーンダイバー」の解説の一部です。
「タイムブースター(Time Booster)」を含む「ジーンダイバー」の記事については、「ジーンダイバー」の概要を参照ください。
- タイムブースターのページへのリンク