ソウオンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ソウオンの意味・解説 

そう‐おん〔サウ‐〕【×噪音】

読み方:そうおん

振動が不規則で、振動時間きわめて短く音の高さ特定できない音。非楽音

騒音」に同じ。


そう‐おん【×宋音】

読み方:そうおん

日本における漢字音の一。平安中期から鎌倉時代にかけて日本伝えられた、宋・元時代中国語発音に基づくもの。従来唐音(とうおん)とされていたもの一部で、主に禅僧によって伝えられ禅宗関係の語に多い。「行火(あんか)」の「あん」、「普請(ふしん)」の「しん」、「椅子(いす)」の「す」の類。唐宋音(とうそうおん)。


そう‐おん〔サウ‐〕【相恩】

読み方:そうおん

主君主家などから代々恩義受けていること。「三代—の主君


そう‐おん〔サウ‐〕【騒音】




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソウオン」の関連用語

ソウオンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソウオンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS