センターエース型の戦術とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > センターエース型の戦術の意味・解説 

センターエース型の戦術

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/04 05:58 UTC 版)

エースアタッカー」の記事における「センターエース型の戦術」の解説

一般にミドルブロッカークイック(速攻)を担当しオープントス平行トスハイセット(かつての二段トス)のスパイクレフト側やライト側のアウトサイドヒッター担当するしかしながら、たとえば高校女子チームでは背の高い主力選手ミドルにおいてブロックの軸とし、さらにその選手センターもしくはレフト・ライトから高めトス打たせるという極めてシンプルな戦術をとるケースもある。このようなケースは、センタープレーヤー攻撃主力になるので、「センターエース型の戦術」と言える1980年頃新日鐵では、エース田中幹保センタープレーヤー小田勝美対角組み、この二人センターブロックに飛ぶという布陣であったスパイクに関しては、田中は主に両サイドオープントス平行トス打ち小田もっぱらクイックを打つという特殊なフォーメーションである。ちなみにもう一組対角ポジション中村祐三, 小牧勝則、岩田稔らが入り、彼らは前衛スパイカー組み合わせに応じてオープントスクイック両方対応した。この新日鉄チームのように、スパイカーとしてのポジション異なるが、ブロック攻撃の軸になる二人選手センター対角に置くフォーメーションも、センターエース型の一種であると言える

※この「センターエース型の戦術」の解説は、「エースアタッカー」の解説の一部です。
「センターエース型の戦術」を含む「エースアタッカー」の記事については、「エースアタッカー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「センターエース型の戦術」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「センターエース型の戦術」の関連用語

センターエース型の戦術のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



センターエース型の戦術のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエースアタッカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS