セルジオ・ファリアス (Sérgio Farias) こと、セルジオ・リカルド・ジ・パイヴァ・ファリアス(Sérgio Ricardo de Paiva Farias, 1967年6月9日 - )は、ブラジル・リオデジャネイロ出身のサッカー指導者。
来歴
1993年、CERAAサン・マテウスで指導者としてのキャリアをスタートさせる。若い世代への指導でキャリアを重ねる。2004年にウニオン・アグリーコラ・バルバレンセFCでブラジル全国選手権3部優勝を果たした。
2005年にKリーグの浦項スティーラースの監督に就任。同国初のブラジル人監督となる。2007年にはリーグは5位で終わるがプレーオフで勝ち進み、同チームを優勝に導く。2008年には韓国FAカップで優勝を果たしている。ACLには2008年・2009年と連続出場し、2008年はグループリーグ敗退したが2009年はクラブを初のACL優勝に導く(クラブは前身のアジアクラブ選手権で2回優勝経験がある)。2008年にKリーグの外国人監督の最多勝利記録を更新した。韓国内では代表監督に推されるほどの高い評価を得ている。
2009年12月、UAEで行われたクラブワールドカップで浦項を3位に導いた。この大会を最後に、自身の休息と子供の教育を理由として帰国を希望し[1]退任。
2010年、サウジアラビアのアル・アハリの監督に就任。先述の経緯から韓国サッカーファンの反感を買った[1]。
2016年5月12日、インド・スーパーリーグのノースイースト・ユナイテッドFCの指揮官に就任[2]。しかし同年7月9日にタイ・リーグのスパンブリーFCへ復帰することが発表された[3]。
タイトル
クラブ
- バルバレンセ
- 浦項スティーラーズ
代表
- ブラジル U-17
個人
脚注
外部リンク
監督歴 |
---|
U-20サッカーブラジル代表歴代監督 |
---|
- デ・マセド 1977
- トラヴァリーニ (pt) 1979
- ヴァヴァ 1981
- J.ペレイラ (en) 1983
- ヌネス (en) 1985-87
- シモンエス (en) 1988-89
- E.パウロ (pt) 1991-92
- M.マキシモ (en) 1992-93
- J.レアル 1993-95
- バローゾ (it) 1997
- S.ファリアス 1998-99
- J.カルロス 1999
- C.セザル (pt) 2001
- S.ファリアス 2001
- ヴァリーニョス (en) 2001-03
- パケタ (en) 2003
- ウェベル (en) 2004-05
- N.ホドリゲス (it) 2006-09
- ロウレンソ (en) 2009-10
- L.アントニオ (en) 2010-11
- N.フランコ (en) 2011-12
- アヴィラ (en) 2012-13
- ガーロ 2013-15
- ミケーレ2015-
|
|
ドゥケ・デ・カシアスFC歴代監督 |
---|
- アラーニャ (pt) 2005-06
- ネト (pt) 2006-08
- バウミール 2008
- ブアルケ (pt) 2008-09
- C.セーザル (en) 2009
- ゴンサウヴェス 2009
- クレイナ (en) 2009
- ミランダ 2010
- アイルトン 2010
- クレイナ (en) 2010
- ベルナルデス (en) 2011
- レモス (en) 2011
- サンパイオ (en) 2011
- バウディール 2011
- カンポス (en) 2011
- M.マルケス (pt) 2011-12
- アラックス (en) 2012
- オリヴェイラ 2012
- エウトロピオ (en) 2012
- テイシェイラ (en) 2013
- J.ロペス 2013
- M.マルケス (pt) 2013
- アラックス (en) 2013
- ディニス 2014
- ファリアス 2014
- アラックス (en) 2014
- B.クアドロス 2014
- ファエル 2014
- M.ジュニオール 2015
- マリーニョ 2015
- サクラメント 2015-
|
|
|