セミアクティブサスペンションを搭載する車両
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/08 23:46 UTC 版)
「セミアクティブサスペンション」の記事における「セミアクティブサスペンションを搭載する車両」の解説
新幹線車両 両先頭車とグリーン車とパンタグラフ搭載車500系 ※W1編成の両先頭車はアクティブサスペンションを装着。 700系 300系 ※一部編成を除く(2006年2月までに43編成へ搭載済み)。 両先頭車とグリーン車以外の全車両E2系 ※両先頭車とグリーン車はフルアクティブサスペンションを装着 グランクラス以外の全車両E7系・W7系 ※グランクラスはフルアクティブサスペンションを装着 全車両に搭載800系 N700系 在来線車両 先頭車両に搭載313系5000番台 全車両に搭載E259系 乗用車 トヨタ自動車セルシオ クラウン マークII ウィンダム カムリ イプサム ノア ヴォクシー アルファード ランドクルーザープラド MotoGP ヤマハ発動機YZR500 ※1991年~92年頃にチーム・ロバーツにて使用実績がある(提供はオーリンズ (自動車部品メーカー))
※この「セミアクティブサスペンションを搭載する車両」の解説は、「セミアクティブサスペンション」の解説の一部です。
「セミアクティブサスペンションを搭載する車両」を含む「セミアクティブサスペンション」の記事については、「セミアクティブサスペンション」の概要を参照ください。
- セミアクティブサスペンションを搭載する車両のページへのリンク