セプター
セプターとは王位・王権の意味。トヨタでは1992年8月に同名のステーションワゴンを発売したが。このクルマは日本で開発し、アメリカのTmm(トヨタ・モーター・マニュファクチャリング)社が生産を行ったもので、輸入車だった。92年11月に発売したセダンは、国内生産のクルマ。
ウィンダムとコンポーネントを共用化して生産した3ナンバーのミディアムセダン。FF車で、エンジンは直4・DOHCの2.2LとV6・DOHCの3Lをそろえた。2.2Lエンジンには2本のバランサーシャフトを組み込み、振動・騒音を抑えた。ワゴンにもこのとき、2.2Lエンジンを搭載した。
93年9月にはクーペ(Tmm社製)を追加。2ドアクーペ化に伴う変更以外はワゴンと共通仕様だった。ワゴンには2.2Lエンジン搭載のGグレードを追加設定した。
94年10月に、国内生産のセダンに加え、Tmm生産のクーペ、ワゴンもボディ外観のデザイン変更を行った。同時にワゴンの2.2Gにムーンルーフ、クーペの全グレードにリヤスポイラーを標準装備した。95年8月、セダンに運転席SRSエアバッグを標準化。10月にはクーペ、ワゴンにも同様の設定を行った。
しかし、翌96年には3タイプとも生産を中止(クーペは3月、ワゴンは6月、セダンは8月)した。
Weblioに収録されているすべての辞書からセプターを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- セプターのページへのリンク