セネカ_(オレゴン州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セネカ_(オレゴン州)の意味・解説 

セネカ (オレゴン州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/08 09:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
セネカ

Seneca, Oregon
セネカを通るアメリカ国道395号線英語版
オレゴン州における位置
座標:北緯44度8分8秒 西経118度58分19秒 / 北緯44.13556度 西経118.97194度 / 44.13556; -118.97194座標: 北緯44度8分8秒 西経118度58分19秒 / 北緯44.13556度 西経118.97194度 / 44.13556; -118.97194
アメリカ合衆国
オレゴン州
グラント郡
法人化英語版 1970年
行政
 • 市長 ブラッド・スミス(Brad Smith)
面積
[1]
 • 合計 0.80mi2 (2.06km2)
 • 陸地 0.80mi2 (2.06km2)
 • 水面 0.00mi2 (0.00km2)
標高
4,690ft (1,430m)
人口
2010年[2]
 • 合計 199人
 • 推計
(2018)[3]
207人
 • 密度 260.38/mi2 (100.53/km2)
等時帯 UTC-8 (PST)
 • 夏時間 UTC-7 (PST)
ZIPコード
97873
市外局番 541
FIPS code 41-66200[2]
GNIS feature ID 1149228[4]

セネカ(Seneca)はオレゴン州グラント郡にある都市。ブルーマウンテンの麓に位置し、郡庁所在地であるキャニオンシティアメリカ国道395号線で南へ37キロメートル進んだ所にある。また、マルール国有林の端に位置する[5]2010年国勢調査によると、人口は199人。

歴史

セネカにある教会
セネカ小学校
人口推移
人口
1980 285
1990 191 −33.0%
2000 223 16.8%
2010 199 −10.8%
2018(推計) 207 [3] 4.0%
U.S. Decennial Census[6]

セネカ郵便局は1895年に設立され、郵便局長ミニー・サウスワースが義理の弟であるポートランド裁判官セネカ・スミスから「セネカ」と名付けられた[7][8]

初期の入植者は19世紀後半から存在したが、1929年オレゴン&ノースウェスタン鉄道の北端の駅が設置されたことにより発展を遂げた。この鉄道はエドワード・ハインズ材木会社によって所有され、南にあるハーニー郡バーンズまで続いていた[8]。この鉄道はマルール国有林から切り出され、セネカに集められた材木を製材所のあるハインズまで輸送するために利用されていた[8]。この企業はセネカにも材木加工工場を設置し、この町は次第に企業城下町となり[8]1940年には人口が275人まで増えた[9]。しかし、1970年代に伐採量は減少、ハインズ材木会社は製材所と鉄道の運営を1984年に終了した[8]。この町は1970年に法人市となったが、その頃には企業城下町としての色は薄れていた[8]1980年の国勢調査によると人口は285人[8]、2007年には270人と推定されている[8]

地理

アメリカ合衆国国勢調査によると、市の面積は2.07平方キロメートルで、全て陸面積である[10]

セネカはグレートベースン北端にあるベアー・ベレーに位置する[5]

経済

セネカの主要産業は牧畜と林業である[9]

教育

セネカの教育はグラント郡公立学区が担当し、セネカ小学校が立地している。セネカ小学校を卒業した生徒はジョンデイにあるグラントユニオン中等学校へ進学する。セネカ小学校はハインズ材木会社によって1930年代に設立されたが、2011年現在の児童数は58名である[11]

気候

セネカの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °F (°C) 58
(14)
64
(18)
74
(23)
83
(28)
89
(32)
104
(40)
104
(40)
100
(38)
96
(36)
90
(32)
72
(22)
63
(17)
104
(40)
平均最高気温 °F (°C) 34.5
(1.4)
39.2
(4)
45.3
(7.4)
53.4
(11.9)
61.6
(16.4)
70.8
(21.6)
81.8
(27.7)
80.6
(27)
72.2
(22.3)
60.4
(15.8)
45.4
(7.4)
36.4
(2.4)
56.8
(13.78)
日平均気温 °F (°C) 21.8
(−5.7)
25.8
(−3.4)
32.2
(0.1)
39.7
(4.3)
46.6
(8.1)
53.3
(11.8)
59.8
(15.4)
57.7
(14.3)
49.8
(9.9)
41.2
(5.1)
31.5
(−0.3)
24.1
(−4.4)
40.29
(4.6)
平均最低気温 °F (°C) 9.2
(−12.7)
12.4
(−10.9)
19.0
(−7.2)
25.9
(−3.4)
31.5
(−0.3)
35.9
(2.2)
37.8
(3.2)
34.9
(1.6)
27.5
(−2.5)
21.9
(−5.6)
17.8
(−7.9)
11.7
(−11.3)
23.79
(−4.57)
最低気温記録 °F (°C) −43
(−42)
−54
(−48)
−26
(−32)
2
(−17)
6
(−14)
16
(−9)
19
(−7)
13
(−11)
1
(−17)
−11
(−24)
−31
(−35)
−48
(−44)
−54
(−48)
降水量 inch (mm) 1.46
(37.1)
1.07
(27.2)
1.20
(30.5)
1.05
(26.7)
1.47
(37.3)
1.08
(27.4)
0.52
(13.2)
0.67
(17)
0.64
(16.3)
0.89
(22.6)
1.40
(35.6)
1.67
(42.4)
13.11
(333)
降雪量 inch (cm) 14.8
(37.6)
10.2
(25.9)
7.2
(18.3)
2.4
(6.1)
0.7
(1.8)
0.0
(0)
0.0
(0)
0.0
(0)
0.0
(0)
1.1
(2.8)
6.4
(16.3)
15.0
(38.1)
57.8
(146.8)
平均降水日数 (≥ 0.01 in) 11 9 9 8 8 7 3 3 4 6 10 12 90
出典: WRCC,[12] Weatherbase [13]

脚注

  1. ^ 2018 U.S. Gazetteer Files”. United States Census Bureau. 2020年2月12日閲覧。
  2. ^ a b U.S. Census website”. United States Census Bureau. 2012年12月21日閲覧。
  3. ^ a b Population and Housing Unit Estimates”. 2019年6月4日閲覧。
  4. ^ US Board on Geographic Names”. United States Geological Survey (2007年10月25日). 2008年1月31日閲覧。
  5. ^ a b Oregon Atlas & Gazetteer (7th ed.). Yarmouth, Maine: DeLorme. (2008). p. 78. ISBN 0-89933-347-8 
  6. ^ Census of Population and Housing”. Census.gov. 2015年6月4日閲覧。
  7. ^ McArthur, Lewis A.; McArthur, Lewis L. (2003) [1928]. Oregon Geographic Names (7th ed.). Portland, Oregon: Oregon Historical Society Press. p. 860. ISBN 978-0875952772
  8. ^ a b c d e f g h Engeman, Richard H. (2009). The Oregon Companion: An Historical Gazetteer of The Useful, The Curious, and The Arcane. オレゴン州ポートランド: Timber Press. pp. 337–338. ISBN 978-0-88192-899-0 
  9. ^ a b Writers' Program of the Work Projects Administration in the State of Oregon (1940). Oregon: End of the Trail. American Guide Series. オレゴン州ポートランド: Binfords & Mort. pp. 421–422. OCLC 4874569. https://archive.org/details/oregonendoftrail00writrich 
  10. ^ US Gazetteer files 2010”. United States Census Bureau. 2012年1月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年12月21日閲覧。
  11. ^ Seneca School”. Grant County School District. 2011年1月17日閲覧。
  12. ^ Monthly Normals for Seneca”. Desert Research Institute. 2012年2月28日閲覧。
  13. ^ Historical Weather for Seneca, Oregon, United States of America”. Weatherbase. 2012年2月28日閲覧。

外部リンク

地図を見る

「セネカ (オレゴン州)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セネカ_(オレゴン州)」の関連用語

セネカ_(オレゴン州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セネカ_(オレゴン州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセネカ (オレゴン州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS