セネカ・アベニュー駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セネカ・アベニュー駅の意味・解説 

セネカ・アベニュー駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/26 01:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
セネカ・アベニュー駅
Seneca Avenue
ニューヨーク市地下鉄
プラットホーム
駅情報
住所 Seneca Avenue & Palmetto Street
Queens, NY 11385
クイーンズ区
地区 リッジウッド
座標 北緯40度42分10秒 西経73度54分28秒 / 北緯40.702765度 西経73.907733度 / 40.702765; -73.907733座標: 北緯40度42分10秒 西経73度54分28秒 / 北緯40.702765度 西経73.907733度 / 40.702765; -73.907733
ディビジョン BディビジョンBMT
路線 BMTマートル・アベニュー線
運行系統       M  (終日)
接続 NYCTバス: B13, B38
構造 高架駅
ホーム数 島式ホーム 1面
線路数 2線
その他の情報
開業日 1915年8月9日(105年前) (1915-08-09
廃駅日 2017年7月1日(3年前) (2017-07-01 (工事)
改築 2017年9月1日(3年前) (2017-09-01
利用状況
乗客数 (2017) 454,373[1] 46.8%
順位 409位(425駅中)
次の停車駅
北側の隣駅 フォレスト・アベニュー駅: M [2]
南側の隣駅 マートル-ワイコフ・アベニュース駅: M [2]

セネカ・アベニュー駅(Seneca Avenue)は、クイーンズ区リッジウッドのセネカ・アベニューとパルメット・ストリート交差点に位置するニューヨーク市地下鉄BMTマートル・アベニュー線の駅で、M系統が終日停車する。

駅構造

P
ホーム階
西行線 平日:フォレスト・ヒルズ駅行きマートル-ワイコフ・アベニュース駅
休日:エセックス・ストリート駅行きマートル-ワイコフ・アベニュース駅
深夜:マートル・アベニュー-ブロードウェイ駅行きマートル-ワイコフ・アベニュース駅
島式ホーム、左側ドアが開く
東行線 メトロポリタン・アベニュー駅行きフォレスト・アベニュー駅
M 改札階 改札、駅員詰所、メトロカード自動券売機
G 地上階 出入口
北東の入口

駅は1915年8月9日に開業、島式ホーム1面2線の高架駅である。ホームに金属製の屋根があり緑と黒の支柱で支えられている。

駅の北東ではダミーの地上線跡に沿って高架線が続く。南西には急行線を設置できるスペースがある。

出口

改札は1か所のみで、ホームから2つ階段が接続している。地上へはパルメット・ストリートとセネカ・アベニュー交差点の北東・南西に階段が1つずつ接続している[3]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セネカ・アベニュー駅」の関連用語

セネカ・アベニュー駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セネカ・アベニュー駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセネカ・アベニュー駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS