セカンドトップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > セカンドトップの意味・解説 

セカンドトップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/21 10:16 UTC 版)

フォワード (サッカー)」の記事における「セカンドトップ」の解説

セカンドトップ(英: second top)とはセンターフォワードよりやや下がり目ポジションのことで、セカンドストライカー(英: second striker)、セカンドアタッカー(英: second attacker)などとも呼ばれるまた、FWを1列目、MFを2列目とした場合その間位置することから1.5列目とも呼ばれる略号STまたはSS。 主に2トップ場合センターフォワードと対で起用される。元々は、フォワード3トップから2トップになった際に、左右ウイングのうちの1枚内側入ってきたポジションである。オフェンシブミッドフィールダー選手似た配置役割を持つことがあり、求められる得点能力守備において課せられる負担大きさ異なるが、その区別はかなり曖昧であるといえるまた、選手フォワードとして登録されているかミッドフィールダーとして登録されているかによって区別されていることもある。ミッドフィールダー選手務めることもあり、フォワードとしての得点能力加えミッドフィールダーのようなパスドリブル技術持ちチャンス演出する能力がある選手起用されケースがほとんどである。また、軸となるセンターフォワード対し、常に動き回って相手ディフェンスかき回すなどサポート役割も担う。近年より顕著な選手としてフランス代表のアントワーヌ・グリーズマン日本代表香川真司挙げられる。 セカンドトップの選手センターフォワードの影(シャドー)から飛び出して得点する様からシャドーストライカー(英: shadow striker)と呼ばれることもある。シャドーストライカー呼ばれる選手には、センターフォワード比べてディフェンダーから離れている事でマークされ難いという特性活かして最前線プレーする上の得点力発揮する場合もある。 またシャドーストライカー2人センターフォワード1人組み合わせでワントップ・ツーシャドウという形もある。

※この「セカンドトップ」の解説は、「フォワード (サッカー)」の解説の一部です。
「セカンドトップ」を含む「フォワード (サッカー)」の記事については、「フォワード (サッカー)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「セカンドトップ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セカンドトップ」の関連用語

セカンドトップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セカンドトップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフォワード (サッカー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS