スランプからの脱出
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 09:24 UTC 版)
原田は金メダルを逃す要因となってしまったことでマスメディアからの批判のほか、「へらへら笑うな」「お前のせいで負けた」などと一部の一般人からもバッシングを受け、1年以上自宅などへの嫌がらせもあった。上記の失敗ジャンプによるバッシングや、また船木和喜のフォームを意識するあまりスランプに陥った。 しばらく結果が出せない時期が続き焦りが出たが、妻の「自分らしく飛べばいいんじゃない?」などの言葉が大きな支えとなった。1995-96シーズンに本来のフォームに戻したことで調子を取り戻し、度々ワールドカップで優勝するようになる。 長野オリンピックの前年である1996-97シーズンは一時不振に陥るも、トロンハイム世界選手権の個人ラージヒルで優勝。五輪、世界選手権を通じてラージヒルの優勝は日本人初の快挙で、世界選手権の個人で通算2度の優勝は日本人で唯一である。なお、同大会では個人ノーマルヒル及び団体ラージヒルで2位となっており、出場した全種目でメダルを獲得している。
※この「スランプからの脱出」の解説は、「原田雅彦」の解説の一部です。
「スランプからの脱出」を含む「原田雅彦」の記事については、「原田雅彦」の概要を参照ください。
- スランプからの脱出のページへのリンク