スランプグラフ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 10:06 UTC 版)
「パチスロ用語の一覧」の記事における「スランプグラフ」の解説
台における出球挙動をグラフ化したもの。x軸がゲーム数、y軸が差枚数となっているのが一般的。自分で計測していかない限り、以前はホール関係者でしか見ることのできないものであったが、近年では台の液晶部分や店舗の情報端末としてプレイヤーへ提供していることが多い。また、1台だけでなく機種ごとや店舗全体の情報をも確認することもできるが故、遊技台は元より店舗全体の信頼度を計る物差しにもなっている。
※この「スランプグラフ」の解説は、「パチスロ用語の一覧」の解説の一部です。
「スランプグラフ」を含む「パチスロ用語の一覧」の記事については、「パチスロ用語の一覧」の概要を参照ください。
- スランプグラフのページへのリンク