スフィンクス (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/12 19:16 UTC 版)
スフィンクス (Sphinx, Sphynx) は、エジプト神話などに登場する、ライオンの身体に人間の顔を持つ伝説の生物。
- スフィンクス (小惑星) - 小惑星帯に位置する小惑星。
- スフィンクス (ネコ) - 無毛で知られるネコの品種。
- スフィンクス (制作プロダクション) - テレビ番組の制作プロダクション。
- スフィンクス (映画) - 1981年のアメリカ合衆国の映画。
- スフィンクス - 唐紅のボカロ楽曲。
- SPHINX - 布袋寅泰の楽曲。アルバム『GUITARHYTHM II』に収録。
- ビクセンが製造している天体望遠鏡用赤道儀。
- イリュージョン(奇術)の代表例の1つ。イリュージョン (奇術)#スフィンクスを参照。
- Sphinx (ドキュメンテーションジェネレータ) - オープンソースのソフトウェア。
- SPHINX (ブランド) - 日本物産のアダルトゲームブランド。
- ポール・ビヤ - カメルーンの大統領。扱いにくい性格からスフィンクスの異名を持つ。
- 架空の事物
- 特撮『ウルトラマンA』に登場する怪獣。ウルトラマンAの登場怪獣#古代超獣 スフィンクスを参照。
- 特撮『スペクトルマン』に登場する怪獣。
- 小説『とある魔術の禁書目録』に登場する三毛猫。とある魔術の禁書目録の登場人物#スフィンクスを参照。
関連項目
- ギザの大スフィンクス - エジプトにある彫刻。
「スフィンクス (曖昧さ回避)」の例文・使い方・用例・文例
- 彼が通り過ぎようとしたとき、スフィンクスは彼の前に飛び出した。
- 突然、スフィンクスがその頭を上げた。
- スフィンクスは彼のまわりを歩き始めた。
- スフィンクスはテーベ市へ行く途中の何百人もの人を食べてしまっていた。というのはその人達が、こうかつなスフィンクスが出すなぞなぞに答えられなかったからであった。
- この恐ろしい怪物はスフィンクスであった。
- 「もしおまえが私のなぞなぞ答えられたら、私はおまえを無事に通してやる」とスフィンクスは言った。
- スフィンクスは崩れかけている
- スフィンクスに類似しているさま
- スフィンクスに似た微笑
- スフィンクスという人面獣身の石像
- 彼は出身国のエジプトを表すデザインでピラミッド,スフィンクス,それに自分の似顔絵を入れたいと思っていました。
- その写真には,お侍(さむらい)さんの一団がスフィンクスの隣に立って写っています。
- スフィンクス_(曖昧さ回避)のページへのリンク