ストームミサイルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ストームミサイルの意味・解説 

ストームミサイル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 04:08 UTC 版)

メトロイド ドレッド」の記事における「ストームミサイル」の解説

初登場能力照準定めた敵や対象複数小型誘導ミサイル連続発射する標的5つまで同時にロックオン可能で、1つ標的最大3回ロックオンできる。1つロックオンに対してミサイル3発を消費し最大15発が一気消費されることになる。敵が纏った電撃貫通するという特性がある。

※この「ストームミサイル」の解説は、「メトロイド ドレッド」の解説の一部です。
「ストームミサイル」を含む「メトロイド ドレッド」の記事については、「メトロイド ドレッド」の概要を参照ください。


ストームミサイル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 09:25 UTC 版)

サムス・アラン」の記事における「ストームミサイル」の解説

ドレッド』のみ登場。Rボタン長押しレーザーポインターの色がオレンジ変化し、別々の位置にいる複数の敵を一度ロックオンし、1回ロックオンにつき3発のミサイル発射するボス大型敵などには多重ロックも可能。ただしその状態でダメージを受けると全てのロック解除されてしまう。帯電して通常攻撃通らない敵にも有効。なお、アイスミサイルとは別の武器であるため凍結効果発揮されず、ミサイル自体形状異なっている。使用形態シーカーミサイル酷似しているが、一斉掃射ではなく連続発射であることや、消費弾薬数に違いがある。

※この「ストームミサイル」の解説は、「サムス・アラン」の解説の一部です。
「ストームミサイル」を含む「サムス・アラン」の記事については、「サムス・アラン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ストームミサイル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ストームミサイル」の関連用語

ストームミサイルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ストームミサイルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメトロイド ドレッド (改訂履歴)、サムス・アラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS