ステレオ (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/07 00:48 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ステレオ (stereo) はギリシア語のστερεός「固い」が語源で、固体・立体といった意味で使われる。
固体
立体・3次元
- ステレオグラム(立体写真)など。
- 立体音響(ステレオフォニック)。ステレオを参照。
- ステレオ放送 - 上記技術を利用した放送。
- ステレオセット・ステレオ装置。音響機器のカテゴリ → アンサンブル型ステレオ、セパレート型ステレオ、コンポーネントステレオ、など。Hi-Fi、高級オーディオの項目も参照。
音楽
- ステレオ (アルバム) 、ステレオ2 - 山崎まさよしのアルバム。
- stereo - 錦戸亮の曲。関ジャニ∞のアルバム「KJ2 ズッコケ大脱走」に収録。
- ステレオ - CooRieの曲。シングル「流れ星☆」に収録。
書名
- stereo (雑誌) - オーディオ誌の一つ。
- 『むかし二人の鉛版(ステレオ)師がいた』(ISBN 4862650627) - 高取武の著作の一つ。
その他
- ステレオタイプ - 「固定観念」「紋切り型の思考」を意味するフランス語のStéréotypeの英語読みで、この場合のステレオ(フランス語では「ステロ」)とは上述の「印刷用鉛板」を意味する。
- STEREO (Solar TErrestrial RElations Observatory) - NASA の太陽調査プロジェクト。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
「ステレオ (曖昧さ回避)」の例文・使い方・用例・文例
- 夜大きな音でステレオを鳴らして近所の人に迷惑をかけてはいけません
- このテーブルをソファーとステレオの間に移動しよう
- ステレオコンポ
- 日本製のステレオ
- 君のうるさいステレオには本当に迷惑してるよ
- ステレオ音響で
- 人種のステレオタイプ
- 電話で話している間はステレオを音量を上げるのはやめてください
- 彼女は自分のステレオタイプのイメージを拭おうとした。
- 彼はそのような値段でステレオを買う事はできなかった。
- 少しステレオの音を小さくしてください。
- 自分のステレオを持っています。
- 私はあの店で新しいステレオを買った。
- 私のステレオはあなたのより音質が悪い。
- ステレオをかけても構わないかい。
- ステレオの音が大きすぎますよ。
- ステレオにレコードをかけてください。
- ジョンは当分の間ステレオ無しで我慢しなければならない。
- このステレオは、どこか故障しているようです。
- このステレオの修理にいくらかかりますか。
- ステレオ_(曖昧さ回避)のページへのリンク