スティーブ・ジョブズ (2015年の映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スティーブ・ジョブズ (2015年の映画)の意味・解説 

スティーブ・ジョブズ (2015年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 03:47 UTC 版)

スティーブ・ジョブズ
Steve Jobs
監督 ダニー・ボイル
脚本 アーロン・ソーキン
原作 ウォルター・アイザックソン
スティーブ・ジョブズ
製作 マーク・ゴードン
ガイモン・キャサディ
スコット・ルーディン
ダニー・ボイル
クリスチャン・コルソン
製作総指揮 バーナード・ベリュー
イーライ・ブッシュ英語版
ブライアン・ズーリフ
出演者 マイケル・ファスベンダー
ケイト・ウィンスレット
セス・ローゲン
ジェフ・ダニエルズ
マイケル・スタールバーグ
キャサリン・ウォーターストン
音楽 ダニエル・ペンバートン
撮影 アルウィン・H・カックラー英語版
編集 エリオット・グレアム
製作会社 ユニバーサル・ピクチャーズ
レジェンダリー・ピクチャーズ
スコット・ルーディン・プロダクションズ
ザ・マーク・ゴードン・カンパニー
エンターテインメント360
デシベル・フィルムズ
クラウド・エイト・フィルムズ
電通
配給 ユニバーサル・ピクチャーズ
東宝東和
公開 2015年10月
2016年2月12日
上映時間 122分
製作国 アメリカ合衆国
日本[1]
言語 英語
製作費 $30,000,000[2]
興行収入 $34,441,873[2]
$17,766,658[2]
1億1500万円[3]
テンプレートを表示

スティーブ・ジョブズ』(原題: Steve Jobs)は、ウォルター・アイザックソンによる伝記スティーブ・ジョブズ』を原作として、アーロン・ソーキンが脚色してダニー・ボイルが監督した、2015年伝記映画である。アメリカで2015年10月、日本で2016年2月12日[4]にそれぞれ公開された。

あらすじ

スティーブが発案した革新的なパーソナルコンピュータである、1984年Macintosh1988年NeXTcube1998年iMac、それぞれの発表前に苦悩するジョブズを描いている。

キャスト

※括弧内は日本語吹替

製作

当初はソニー・ピクチャーズが製作、『ソーシャル・ネットワーク』のデヴィッド・フィンチャーが監督、同じくアーロン・ソーキンが脚本を担当し、ジョブズ役にクリスチャン・ベールを予定していたが、フィンチャーが監督を降板してソニー・ピクチャーズが製作を止めたため、ユニバーサル・ピクチャーズが製作権を得た。

評価

第73回ゴールデングローブ賞で、アーロン・ソーキンが脚本賞、ダニエル・ペンバートンが作曲賞、マイケル・ファスベンダーが主演男優賞、ケイト・ウィンスレットが助演女優賞に、それぞれノミネートされて脚本賞と助演女優賞を獲得している[5]第88回アカデミー賞で、マイケル・ファスベンダーが主演男優賞、ケイト・ウィンスレットが助演女優賞にそれぞれノミネートされた[6]

脚注

出典

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からスティーブ・ジョブズ (2015年の映画)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からスティーブ・ジョブズ (2015年の映画)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からスティーブ・ジョブズ (2015年の映画) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スティーブ・ジョブズ (2015年の映画)」の関連用語

スティーブ・ジョブズ (2015年の映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スティーブ・ジョブズ (2015年の映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスティーブ・ジョブズ (2015年の映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS