スティーブ・ジャナザックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スティーブ・ジャナザックの意味・解説 

スティーブ・ジャナザック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/16 18:39 UTC 版)

獲得メダル
男子アイスホッケー
アメリカ合衆国
オリンピック
1980

スティーブ・ジャナザック(Steve Janaszak 1957年1月7日 - )は、アメリカ合衆国ミネソタ州セントポール出身の元アイスホッケー選手。ポジションはゴールテンダー

経歴

1979年にヘッドコーチのハーブ・ブルックスのもと、ミネソタ大学NCAAトーナメントを優勝した際、最優秀選手に選ばれた[1]。 ブルックスがヘッドコーチに就任したオリンピックアメリカ合衆国代表にも選出された。1980年のレークプラシッドオリンピックアメリカ合衆国代表に選出された。同大会ではジム・クレイグの控えとしてメンバー中唯一出場機会はなかったものの、金メダルを獲得した[1]

オリンピック終了後、ナショナルホッケーリーグNHLのミネソタ・ノーススターズに加入、バッファロー・セイバーズとの試合で2-2の引き分けとなった試合でプレーしたが、当時ノーススターズにはジル・メロシュ英語版ドン・ボープレ英語版の存在があり、チームから解雇された[1]。翌シーズンをマイナーリーグですごしたのち、1982年にコロラド・ロッキーズ英語版と契約した。

1982年のアイスホッケー世界選手権のアメリカ合衆国代表に選出された。同大会ではグレン・レシュ英語版の控えを務めた。

1982-83シーズンで現役を引退した。NHLでの出場はわずか3試合であった[1]

詳細情報

代表歴

  • 1980年オリンピックアイスホッケーアメリカ合衆国代表
  • 1982年アイスホッケー世界選手権大会アメリカ合衆国代表

脚注

  1. ^ a b c d Steve James Janaszak”. legendsofhockey.net. 2011年8月30日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スティーブ・ジャナザック」の関連用語

スティーブ・ジャナザックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スティーブ・ジャナザックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスティーブ・ジャナザック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS