スチュアート・アダムソンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 演奏家 > イギリスのギタリスト > スチュアート・アダムソンの意味・解説 

スチュアート・アダムソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 13:26 UTC 版)

スチュアート・アダムソン
Stuart Adamson
スチュアート・アダムソン(1983年)
基本情報
出生名 William Stuart Adamson
生誕 (1958-04-11) 1958年4月11日
出身地 イングランド マンチェスター
死没 (2001-12-16) 2001年12月16日(43歳没)
ジャンル パンク・ロックニュー・ウェイヴ、ケルティック・ロック、オルタナティヴ・ロック
職業 シンガーソングライターミュージシャン
担当楽器 ボーカルギターキーボード、ベース
活動期間 1976年 - 2001年
レーベル No Bad、ヴァージン、フォノグラム、マーキュリーヴァーティゴ、Compulsion、Fox、Transatlantic、Track
共同作業者 ザ・スキッズビッグ・カントリー、ザ・ラファエルズ
テンプレートを表示
スチュアート・アダムソン(1991年)

スチュアート・アダムソンStuart Adamson1958年4月11日 - 2001年12月16日)は、イギリスミュージシャンである。

人物・来歴

イギリスマンチェスター出身。両親は、スコットランド人であった。スチュアートが4歳のときに、スコットランドのエジンバラ・ダンファームリンに移住した。カントリーミュージックを好んだ両親の影響と、12歳のときにレッド・ツェッペリンのライブに感化され、ギターを買ってもらう。

1976年に、最初のバンド(後にザ・スキッズになるメンバーも含む)「TATOO」を結成。

1977年、18歳のときに、ボーカルのリチャード・ジョブソンを加えてザ・スキッズを結成。日本でも『恐怖のダンス』というアルバムが発売されている。その後、ジョブソンとの方向性の問題で、グループを脱退。友人のブルース・ワトソンと、元オン・ジ・エアーのマーク・ブレゼジッキ、トニー・バトラーと共にビッグ・カントリーを結成。ザ・スキッズではリードギターだったが、ビッグ・カントリーではボーカルとギターを務めた。叙情的な歌詞は、スコットランドの英雄詩人、ロバート・バーンズに継ぐとも評された。スコットランドのバグパイプの音をギターで出すなどの、特色のある音作りを見せた。

ビッグ・カントリーでは、全英、全米ともにヒットを飛ばし、名前を広めた。後期は、アルコール依存症を病み、治療目的も兼ね、アメリカ合衆国テネシー州ナッシュビルに移住した。

ビッグ・カントリー解散後、彼の最後のバンドとなる ザ・ラファエルズを結成。アルバムを1枚、発表している。

1999年には、エディ・リーダーと共演し、シングル「Fragile Things」を発表。東京国際映画祭に出品されたコメディ映画『おかしなバスジャック』のサウンドトラックも担当した。

音楽的な問題や、二度目の離婚、アルコール依存症による、飲酒運転で捕まる、失踪などの問題などが続き、約3週間の失踪後、2001年ハワイのホテルで首吊り自殺をした(43歳)。

ディスコグラフィ

ザ・スキッズ

  • 『スケアード・トゥ・ダンス』 - Scared to Dance (1979年)
  • 『デイズ・イン・ヨーロッパ』 - Days in Europa (1979年)
  • 『アブソルート・ゲーム』 - The Absolute Game (1980年)
  • Joy (1981年)
  • Fanfare (1982年)
  • Dunfermline: A Collection of the Skids' Finest Moments (1987年)
  • The Saints Are Coming: The Best of The Skids (2007年)

ビッグ・カントリー

  • 『インナ・ビッグ・カントリー』 - The Crossing(1983年)
  • 『スティールタウン〜ビッグ・カントリーⅡ』 - Steeltown (1984年)
  • 『ザ・シーア』 - The Seer (1986年)
  • 『ピース・イン・アワー・タイム』 - Peace in Our Time (1988年)
  • 『ノー・プレイス・ライク・ホーム』 - No Place Like Home (1991年)
  • 『バッファロー・スキナーズ』 - The Buffalo Skinners (1993年)
  • 『ホワイ・ザ・ロング・フェイス』 - Why the Long Face (1995年)
  • 『ドライヴィング・トゥ・ダマスカス』 - Driving to Damascus (1999年)

ザ・ラファエルズ

  • Supernatural(2001年)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スチュアート・アダムソン」の関連用語

スチュアート・アダムソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スチュアート・アダムソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスチュアート・アダムソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS