スゼット・ハービンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スゼット・ハービンの意味・解説 

スゼット・ハービン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/16 09:01 UTC 版)

スゼット・ハービン
1939年の名鑑に掲載されたハービン。
生誕 (1915-07-04) 1915年7月4日
レッドベター
死没 1994年9月5日(1994-09-05)(79歳没)
テキサス州
国籍 アメリカ合衆国
別名 Suzette Marquin Harbin
職業 女優ダンサー
テンプレートを表示

スゼット・ハービン(Suzette Harbin、1915年7月4日 - 1994年9月5日)は、アメリカ合衆国女優ダンサー

生い立ち

ハービンは、テキサス州レッドベター英語版出身であったが、カリフォルニア州育ちで、幼いころ当初はパシフィックグローブ英語版に、次いでロサンゼルスに住んでいた。ハービンは1934年ジェファーソン高等学校英語版を卒業したが、これは1933年ロングビーチ地震英語版で、学校の校舎が破壊された直後のことであった[1]

経歴

1930年代ロサンゼルスで、ハービンはまず、美術モデルとして働き始めた[2]。やがて映画に出演するようになり、出演作は、『薔薇はなぜ紅い (So Red the Rose)』(1935年)、『Up Jumped the Devil』(1941年)、『キャビン・イン・ザ・スカイ (Cabin in the Sky』(1943年)、『ストーミー・ウェザー (Stormy Weather』(1943年)、『I Dood It』(1943年)、『ジャム・セッション (Jam Session)』(1944年)、『脱出 (To Have and Have Not)』(1944年)、『ジーグフェルド・フォリーズ (Ziegfeld Follies)』(1945年)、『Look-Out Sister』(1947年[3]、『The Foxes of Harrow』(1947年[4][5]、『踊る海賊 (The Pirate)』(1948年)、『Sky Dragon』(1949年)、『Destination Murder』(1950年)、『シマロン・キッド (The Cimarron Kid』(1952年)、『Skirts Ahoy!』(1952年)、『嵐を呼ぶ太鼓 (Lydia Bailey)』(1952年)、『Bomba and the Jungle Girl』(1952年[6]、『The Green-Eyed Blonde』(1957年[7]などにのぼった。また、彼女はテレビ番組『Wagon Train』にも一度出演した[8]1940年代から1950年代にかけての主流の映画作品の中で、黒人女優に与えられ得た役柄を演じるには、彼女は「可愛すぎる (too pretty)」と言われることもしばしばであった[9]

1954年、ハービンは、慰問団に加わって朝鮮半島に赴き、当地の軍事施設などにおいて、駐留米軍の兵員のために25回の公演をおこなったが、この慰問団は「出演者全員が黒人芸人から成る一座が朝鮮を巡業するのは初めて (first all-Negro entertainment package to tour Korea)」と謳っていた[10]。同年には、アラスカ州の軍事基地にも巡業したが、こちらでは一座で唯一の黒人出演者であった[11]

1960年に彼女は引退し、モントレー半島英語版へ移り住み、子ども向けの劇場英語版の経営にあたるとともに、モントレー郡保護観察官 (juvenile officer) も務めた。1980年には、出身地であるテキサス州に戻り、サンアントニオサンアントニオ国際空港で、空港内のツアー・ガイドとして働いた[1]

私生活

ハービンは、1938年にヒルドレッド・クロード・ジョンソン (Hildred Claude Johnson) と結婚し、一時期は、スゼット・ハービン=ジョンソン (Suzette Harbin-Johnson) と名乗っていた[2][12]1952年には、自動車事故に遭って負傷した[13]1954年には、カリカチュアの描き手であったカルヴィン・ベイリー (Calvin Bailey) と結婚した[14][15]。ハービンは、1994年に、テキサス州サンアントニオにおいて、79歳で死去した[1]

フィルモグラフィ

タイトル 配役 注記
1935年 薔薇はなぜ紅い (So Red the Rose) Belle クレジットなし
1941年 Up Jumped the Devil
1943年 キャビン・イン・ザ・スカイ (Cabin in the Sky) Dancer / Jim Henry's Paradise Patron クレジットなし
1943年 ストーミー・ウェザー (Stormy Weather) Dancer / Nightclub Patron クレジットなし
1943年 I Dood It Part of Hazel Scott's Entourage / Singer in Jericho クレジットなし
1944年 ジャム・セッション (Jam Session) Woman Armstrong Sings To クレジットなし
1944年 脱出 (To Have and Have Not) Waitress クレジットなし
1945年 ジーグフェルド・フォリーズ (Ziegfeld Follies) Flirt ('Love') クレジットなし
1947年 Look-Out Sister Betty Scott
1947年 The Foxes of Harrow Belle クレジットなし
1948年 踊る海賊 (The Pirate) Black Maid クレジットなし
1949年 Sky Dragon Maid #2 クレジットなし
1950年 Destination Murder Harriett - Nightclub Maid
1952年 シマロン・キッド (The Cimarron Kid) Mrs. Stacey クレジットなし
1952年 Skirts Ahoy! Black Drill Team Member クレジットなし
1952年 嵐を呼ぶ太鼓 (Lydia Bailey) Floreal クレジットなし
1952年 Bomba and the Jungle Girl Princess Baru
1957年 The Green-Eyed Blonde Younger Woman クレジットなし

脚注

  1. ^ a b c "Deaths: Suzette Harbin Bailey" Los Angeles Sentinel (March 2, 1995): A9.
  2. ^ a b Advertisement, The Official Central Avenue Directory (August 1939): 6.
  3. ^ "Apollo Gets Film Premier" New York Age (December 18, 1948): 15. via Newspapers.com
  4. ^ Ellen C. Scott, Cinema Civil Rights: Regulation, Repression, and Race in the Classical Hollywood Era (Rutgers University Press 2015). ISBN 9780813572925
  5. ^ Phyllis R. Klotman, "A Harrowing Experience: Frank Yerby's First Novel to Film" CLA Journal 31(2)(December 1987): 215.
  6. ^ "Suzette Harbin Gets Star Role in 'Jungle Girl'" Jet (September 25, 1952): 57.
  7. ^ Bob McCann, Encyclopedia of African American Actresses in Film and Television (McFarland 2009): 148-149. ISBN 9780786458042
  8. ^ "Suzette Harbin to Appear in TV Western" Jet (May 8, 1958): 66.
  9. ^ "Some Directors Want 'Mammy' Characters" Jet (September 17, 1953): 58.
  10. ^ "20,000 Men and a Girl" Jet (July 22, 1954): 58-61.
  11. ^ "Suzette Harbin Signs for Alaskan Army Tour" Jet (August 12, 1954): 56.
  12. ^ "Black L.A. 1947: Bandleader Jimmie Lunceford Collapses in Record Store, Dies at 45" The Daily Mirror (July 17, 2018).
  13. ^ "Actress Seeks $100,000 in Auto Crash Suit" Jet (May 21, 1953): 59.
  14. ^ "Actress Suzette Harbin to Wed Artist Cal Bailey" Jet (August 19, 1954): 21.
  15. ^ "Actress Suzette Harbin Weds Artist Cal Bailey" Jet (November 11, 1954): 17.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  スゼット・ハービンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

スゼット・ハービンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スゼット・ハービンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスゼット・ハービン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS