スケッチブックを持ったままとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スケッチブックを持ったままの意味・解説 

スケッチブックを持ったまま

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/31 18:56 UTC 版)

「スケッチブックを持ったまま」
牧野由依シングル
初出アルバム『マキノユイ。
B面 遠くまで行こう
6つの小品 Op.118 間奏曲 イ長調
リリース
規格 マキシシングル
録音 2007年
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル flying DOG
JVCエンタテインメント
作詞・作曲 大江千里
岡崎葉
鈴木智文
ヨハネス・ブラームス
チャート最高順位
牧野由依 シングル 年表
もどかしい世界の上で
2006年
スケッチブックを持ったまま
(2007年)
synchronicity
(2007年)
テンプレートを表示

スケッチブックを持ったまま」とは、日本声優牧野由依の5枚目のシングルで、同シングルの表題曲である。2007年10月24日に発売された[2]。発売元はflying DOG

概要

4か月連続シングルリリースの第1弾として発売された[3]

オフヴォーカルトラックを除く収録曲3曲は全て、2007年10月から12月までテレビ東京系列で放送されたアニメ『スケッチブック 〜full color's〜[4]のタイアップ曲であり[2]、表題曲「スケッチブックを持ったまま」はエンディングテーマ、カップリング曲「遠くまで行こう」は挿入歌、「6つの小品 Op.118 間奏曲 イ長調」はPVのメインテーマである。「6つの小品 Op.118 間奏曲 イ長調」は、ドイツの音楽家、ヨハネス・ブラームス作曲のピアノ小品6つの小品」を牧野自身がピアノ演奏したものを収録[2]

収録曲

  1. スケッチブックを持ったまま [3:43]
  2. 遠くまで行こう [5:00]
  3. 6つの小品 Op.118 間奏曲 イ長調 [2:21]
  4. スケッチブックを持ったまま(Instrumental
  5. 遠くまで行こう(Instrumental)

収録アルバム

出典

  1. ^ スケッチブックを持ったまま (ORICON NEWS) 2024年7月21日閲覧。
  2. ^ a b c DISCOGRAPHY SINGLE(牧野由依 OFFICIAL WEB SITE)2024年7月21日閲覧。
  3. ^ スケッチブック ED スケッチブックを持ったまま (FlyingDog Official Web Site) 2024年7月21日閲覧。
  4. ^ スケッチブック 〜full color's〜マッグガーデンのアニメ公式サイト)2024年7月21日閲覧。
  5. ^ DISCOGRAPHY ALBUM(牧野由依 OFFICIAL WEB SITE)2024年7月21日閲覧。
  6. ^ マキノユイ。 (FlyingDog Official Web Site) 2024年7月21日閲覧。
  7. ^ デビュー40年目に突入する大江千里のアニヴァーサリー・プロジェクトがスタート! 第2弾otonano内の特設サイト)2024年7月21日閲覧。
  8. ^ Senri Oe Singles 〜Special Limited Edition〜ソニーミュージックの大江千里公式サイト)2024年7月21日閲覧。
  9. ^ テレビ東京系アニメーション「スケッチブック〜full color's〜」O.S.T. サウンドスケッチブック (FlyingDog Official Web Site) 2024年7月21日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スケッチブックを持ったまま」の関連用語

スケッチブックを持ったままのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スケッチブックを持ったままのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスケッチブックを持ったまま (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS