ジャイアント・モンスターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ジャイアント・モンスターの意味・解説 

ジャイアント・モンスター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 23:00 UTC 版)

デストロイド」の記事における「ジャイアント・モンスター」の解説

マクロスII』に登場モンスター発展させた超大型デストロイドで「モンスターII」とも呼ばれるサイズに関する数値設定発表されていないが、『マクロス・クロニクル』のサイズ比較表では全高25mに届いている。 機体上部大型砲塔に長砲身キャノン砲6門(従来モンスターシリーズ主砲はいずれも4門)を装備し砲塔全体平方向に可動する。両腕部には中型キャノンを4門ずつ計8門装備腰部にはミサイルポッド装備しており、非常に高い攻撃力有する脚部には大型ホバークラフト機構があり、重力制御装置併用して地表浮上移動するまた、宇宙空間ではリニアレール方式甲板上を移動する。しかし機動性決して高いとは言えず、長距離砲撃用の移動砲台のような役割を果たすまた、作戦時にはトマホーク型の護衛機を必要とする。

※この「ジャイアント・モンスター」の解説は、「デストロイド」の解説の一部です。
「ジャイアント・モンスター」を含む「デストロイド」の記事については、「デストロイド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ジャイアント・モンスター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャイアント・モンスター」の関連用語

ジャイアント・モンスターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャイアント・モンスターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデストロイド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS