ジパング城関係者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 08:59 UTC 版)
「ワンピース時代劇」の記事における「ジパング城関係者」の解説
原作のアラバスタ王国の構図に近いものとなっている。「オリジナルではエジプト風だったものが日本風になっている」「麦わらの一味のメンバーやコーザがいる」などの差はある。 ルフィ親分(モンキー・D・ルフィ) 岡っ引。めし処「風車」の常連客であり、食事代はいつもツケにしているため、相当な額のツケが溜まっている。しかし非常時において十手を武器にジパングを守る義侠心を発揮する。 必殺技は「ゴムゴムの十手」、「ゴムゴムの千手観音」。 ウソップ 下っ引。パチンコに変形可能な十手が武器。 ニコ・ロビン ジパング城の密偵。影からルフィ親分達を助けることが多い。 ネフェルタリ・コブラ ジパング城の殿。町民達からは厚い信頼を寄せられている。 ネフェルタリ・ビビ 姫。生まれた時から一度も城から出たことがなく、無断で抜け出した。その時ルフィ親分達と出会って以来仲良くなる。相談を条件に外出を許され、その後も交流は続いている。 イガラム 殿の家臣。ビビからは「爺」と呼ばれる。城の外に出かけるビビに頭を悩ませながらも、彼女の成長を見守る家老。 ペル、チャカ 殿の家臣。 テラコッタ、ネギ熊まりあ、アマゾン、ミス・マンデー 殿の腰元。 マツゲ 殿様のペット。 Mr.3 北町奉行。裏で道化一家と共謀してルフィ親分を陥れ、町を支配しようと企むが、ビビに阻止される。 コーザ ルフィとウソップの上役。名前のみ登場。 ゲンゾウ 役人。風車を身に付けている。
※この「ジパング城関係者」の解説は、「ワンピース時代劇」の解説の一部です。
「ジパング城関係者」を含む「ワンピース時代劇」の記事については、「ワンピース時代劇」の概要を参照ください。
- ジパング城関係者のページへのリンク