ジチョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ジチョウの意味・解説 

じ‐ちょう〔‐チヤウ〕【仕丁】

読み方:じちょう

《「しちょう」とも》

律令制で、成年男子課せられた力役(りきやく)。50戸ごと二人割り当てられ3年交替諸官庁で労役に服させた。してい。つかえのよぼろ。

平安時代以降貴族の家などで、雑役従事した下男


じ‐ちょう〔‐テウ〕【慈鳥】

読み方:じちょう

カラスの別名。


じ‐ちょう〔ヂ‐〕【持重】

読み方:じちょう

[名](スル)大事をとって、軽々しく振る舞わないこと。慎重にすること。

「氏の性、—を喜び冒険(むこうみず)の事を好まず」〈竜渓・浮城物語


じ‐ちょう〔‐チヤウ〕【次丁】

読み方:じちょう

⇒じてい(次丁)


じ‐ちょう〔‐チヤウ〕【次長】

読み方:じちょう

役所会社で、長の次の地位にあって、長を補佐する職。また、その職にある人。


じ‐ちょう〔‐テウ〕【自嘲】

読み方:じちょう

[名](スル)自分自分つまらぬものとして軽蔑すること。「—するような薄笑い


じ‐ちょう【自重】

読み方:じちょう

[名](スル)

自らを重んじること。自分品性保ち卑下しないこと。自尊

自尊—苟(いやしく)も卑劣な事はできない」〈福沢福翁自伝

言動慎んで軽はずみなことをしないこと。「好漢—せられたし」「隠忍—」

自分健康に注意し大切にすること。自愛。「なにとぞご—ください


自重

読み方:ジチョウ(jichou)

自分自身慎んで軽々しい言動とらないこと


地帳

読み方:ジチョウ(jichou)

検地結果記入した公的な土地台帳

別名 検地帳(けんちちょう)


「ジチョウ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジチョウ」の関連用語

ジチョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジチョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS