ジグ (競走馬)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/21 03:56 UTC 版)
ジグ | |
---|---|
品種 | サラブレッド |
性別 | 牡 |
毛色 | 鹿毛 |
生誕 | 1701年(または1702年) |
死没 | 不明 |
父 | バイアリーターク |
母 | スパンカーメア |
生国 | ![]() |
生産者 | チャールズ・ペラム |
馬主 | ロジャー・モスティン |
競走成績 | |
生涯成績 | 不明 |
ジグ (Jigg) は、18世紀初頭に活躍したイギリスの競走馬、種牡馬である。
経歴
バイアリーターク (Byerley Turk) の産駒で、その系統を継承した馬である。ヘロド (Herod) の父であるターター (Tartar) の父パートナー (Partner) の父にあたる。18世紀初頭という時代に加え、競走馬として下級(出走歴があるかどうかも定かでない)、種牡馬としても1718年に生まれたパートナーが活躍するまでは凡庸だったため、記録が少なく成績などはほとんど分からない。1731年までに30数頭の産駒を送り出したという。そのほかの産駒にロビンソンクルーソー (Robinson Crusoe) 、ショック (Shock) 、ミスジグ(Miss Jigg、9号族)など。近親にバートレットチルダーズ (Bartlet's Childers) やケード (Cade) などがいる。
血統表
ジグの血統(バイアリーターク系 / Old Peg 2×3=37.5%(母内)) | (血統表の出典) | |||
父
Byerley Turk 1680年 黒鹿毛 |
父の父
不明 |
不明 | 不明 | |
不明 | ||||
不明 | 不明 | |||
不明 | ||||
父の母
不明 |
不明 | 不明 | ||
不明 | ||||
不明 | 不明 | |||
不明 | ||||
母
Spanker Mare 1690年 芦毛 |
Spanker 鹿毛 |
Darcys Yellow Turk | 不明 | |
Sedbury Mare | ||||
Old Peg 芦毛 |
Fairfax Morocco Barb | |||
Old Bald Peg | ||||
母の母
Old Peg(Old Morocco Mare) 芦毛 |
Fairfax Morocco Barb 芦毛 |
不明 | ||
不明 | ||||
Old Bald Peg 栗毛 |
Arabian | |||
Barb Mare F-No.6 |
参考文献
外部リンク
「ジグ (競走馬)」の例文・使い方・用例・文例
- ジグザグに進む
- 比較的難しいジグソーだと感じました。
- UFOは飛行機とは到底思えないジグザグの動きで、東の山に飛んでいった。
- ジグソーとは糸鋸の事で、名前の由来はそこからきているの。
- 道は急斜面をジグザグにのぼっていた。
- その帆船はジグザグに[沿岸沿いに]間切って進んだ.
- ジグソーパズルの最後の一片がぴったりとはまった.
- 複雑なジグソーパズル.
- ジグソーパズルを継ぎ合わせる.
- ジグザグの線[道].
- 道は坂をジグザグ状にのぼっていた.
- デモ隊は通りをジグザグ行進した.
- 道は急斜面をジグザグにのぼっていた.
- 道は丘をジグザグに横断していた.
- 芒のあるカモジグサ
- スキーでジグザグに滑ること
- ジグザグに進みながら航海すること
- ジグザグのコースで、またはジグザグの道で
- 鳥は青色の空を横切ってジグザグに飛んだ
- 縫物をする際に、ピンキング鋏でジグザクのパターンに切られる
- ジグ_(競走馬)のページへのリンク