CMIP
読み方:シーエムアイピー,シーミップ
別名:共通管理情報プロトコル
CMIPとは、開放型システム間相互接続(OSI)に基づいたネットワーク管理用のプロトコルのことである。
CMIPは、ネットワークを管理する側の機器と、管理される側の(エージェント)機器との間で情報を交換するために用いられる。
CMIPは1990年にIETFによってRFC 1095として標準化されている。なお、TCPプロトコルを上でCMIPを利用し、インターネットなどでもCMIPを扱えるようにしたものが、CMOT(CMIP Over TCP/IP)と呼ばれている。
参照リンク
The Common Management Information Services and Protocols for the Internet (CMOT and CMIP) - RFC1189
LAN: | ワイドLANサービス ユニバーサルプラグアンドプレイ |
OSI: | アクセス制御方式 CMIP CMOT フィジカル層 物理層 |
- シーエムアイピーのページへのリンク