シロクロニクルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シロクロニクルの意味・解説 

シロクロニクル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/13 02:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Plastic Tree > ディスコグラフィ > シロクロニクル
シロクロニクル
Plastic Treeスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
J-POP
レーベル Sickroom Records
チャート最高順位
Plastic Tree アルバム 年表
Premium Best
2002年
シロクロニクル
2003年
cell.
2004年
『シロクロニクル』収録のシングル
  1. バカになったのに
    リリース: 2003/05/21
  2. もしもピアノが弾けたなら/バカになったのに
    リリース: 2003/07/09
  3. 水色ガールフレンド
    リリース: 2003/10/01
テンプレートを表示

シロクロニクル』は、Plastic Treeの通算5枚目のオリジナルアルバム2003年10月22日発売。発売元はSickroom Records

概要

前作『トロイメライ』から約1年1ヶ月ぶりのオリジナルアルバム。初回盤は紙製パッケージ仕様。

アルバムとしては、本作よりユニバーサルミュージックが発売元となり、事務所内で設立したプライベートレーベルSickroom Recordsをレーベルとして発売された。

収録曲

  1. イロゴト
    • 作詞・作曲:有村竜太朗、編曲:プラスティック トゥリー
  2. ナショナルキッド
    • 作詞:有村竜太朗、作曲:長谷川正、編曲:亀田誠治 & プラスティック トゥリー
  3. 水色ガールフレンド -No Edit Version-
    • 作詞:有村竜太朗、作曲:長谷川正、編曲:亀田誠治 & プラスティック トゥリー
    • 14thシングル。シングル版とは異なるNo Edit Versionとして収録。
  4. もしもピアノが弾けたなら
  5. サンデー
    • 作詞:有村竜太朗、作曲:長谷川正、編曲:プラスティック トゥリー
  6. 星座づくり
    • 作詞:有村竜太朗、作詞:ナカヤマアキラ、編曲:亀田誠治 & プラスティック トゥリー
  7. バカになったのに
    • 作詞・作曲:はる、編曲:亀田誠治 & プラスティック トゥリー
    • 12thシングル。The ピーズの1stシングル曲『バカになったのに』のカバー楽曲。
    • テレビ神奈川saku saku』2003年6月度エンディングテーマ。
    • テレビ神奈川『Mutoma JAPAN』2003年6月度テーマソング。
    • テレビ埼玉『HOT WAVE』2003年6月度エンディングテーマ。
  8. 秘密のカーニバル
    • 作詞・作詞:長谷川正、編曲:NARASAKI & プラスティック トゥリー
  9. ピカソごっこ
    • 作詞:有村竜太朗、作詞:ナカヤマアキラ、編曲:プラスティック トゥリー
  10. バリア
    • 作詞:有村竜太朗、作曲:ナカヤマアキラ、編曲:NARASAKI & プラスティック トゥリー
  11. 最終電車
    • 作詞・作曲:有村竜太朗、作曲:ナカヤマアキラ、編曲:プラスティック トゥリー

収録ベスト・アルバム

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シロクロニクル」の関連用語

シロクロニクルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シロクロニクルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシロクロニクル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS