バカになったのにとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バカになったのにの意味・解説 

バカになったのに

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/18 20:10 UTC 版)

The ピーズ > バカになったのに
Plastic Tree > ディスコグラフィ > バカになったのに
「バカになったのに」
The ピーズシングル
初出アルバム『グレイテスト・ヒッツ VOL.1』
A面 バカになったのに
B面 いちゃつく2人
リリース
ジャンル ロック
J-POP
レーベル ビクターエンタテインメント
作詞・作曲 はる
チャート最高順位
The ピーズ シングル 年表
- バカになったのに
(1989年)
いいコになんかなるなよ
[1990年)
テンプレートを表示

バカになったのに」は、The ピーズの1枚目のシングル。1989年10月21日発売。発売元はビクターエンタテインメント。

収録曲

全楽曲、作詞・作曲:はる、編曲:The ピーズ

  1. バカになったのに
  2. いちゃつく2人

Plastic Treeのカバー

「バカになったのに」
Plastic Treeシングル
初出アルバム『シロクロニクル
A面 バカになったのに
B面 もしもピアノが弾けたなら
リリース
ジャンル ロック
J-POP
時間
レーベル SWEET HEART RECORDS[2]
チャート最高順位
Plastic Tree シングル 年表
蒼い鳥
(2002年)
バカになったのに
(2003年)
もしもピアノが弾けたなら/バカになったのに
(2003年)
テンプレートを表示

Plastic Treeの12枚目のシングル。2003年5月21日発売。発売元はSWEET HEART RECORDS[2]

概要

前作『蒼い鳥』から約11ヶ月ぶりのシングル。

シングルとしては、ドラムのササブチヒロシ加入後初の作品。

The ピーズの同名曲のカバー楽曲。カップリング曲の「もしもピアノが弾けたなら」は西田敏行のシングル曲『もしもピアノが弾けたなら』(1981年4月1日発売)のカバー楽曲である。

2003年7月9日には本シングル収録曲順を入れ替え、映像特典を追加した『もしもピアノが弾けたなら/バカになったのに』が発売された。

収録曲

  1. バカになったのに
  2. もしもピアノが弾けたなら

収録アルバム

オリジナル
ベスト

出典・脚注

  1. ^ Plastic Tree/バカになったのに”. タワーレコード. 2013年10月14日閲覧。
  2. ^ a b 日本クラウンをディストリビューターとして発売。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バカになったのに」の関連用語

バカになったのにのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バカになったのにのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバカになったのに (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS