ショッカーサイクロン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 22:37 UTC 版)
「ショッカーライダー」の記事における「ショッカーサイクロン」の解説
にせサイクロン(にせ新サイクロン号とも呼ばれるショッカーライダー専用マシンで、仮面ライダーが乗る新サイクロン号とほぼ同じ外観・性能を持つ。相違点はフロントカウルと車体後部の側面に入っている黄色のライン。劇中ではNo. 1のみが使い、第92話では新1号の新サイクロンと激しいバイクチェイスを展開した。また、第93話でも使っているが、新2号とのバイクチェイスの末に破壊されている。 もともとショッカー科学陣が改造した仮面ライダーの同型をゲルショッカーが投入するのは当然としても、サイクロン号の性能までコピーされたことは仮面ライダーにとって悩みの種であり、さらなる高性能マシンの研究を要求されることになったという。 撮影では、ショッカーサイクロンの登場に際して2台目の新サイクロン号が制作されたが、書籍によって「ショッカーサイクロンが新車である」とするものと「新1号用が新車になり、従来の新サイクロン号がショッカーサイクロンに流用された」とするものの2説がある。その後、ショッカーサイクロンが新2号用の新サイクロン号へ流用されたという点はどちらの説でも共通している。 名称は脚本ではショッカーサイクロンと記述している。第92話の脚本では、本物の仮面ライダーだと思い近づいてきた子供をショッカーライダーがショッカーサイクロンで跳ね飛ばすという描写が存在した。
※この「ショッカーサイクロン」の解説は、「ショッカーライダー」の解説の一部です。
「ショッカーサイクロン」を含む「ショッカーライダー」の記事については、「ショッカーライダー」の概要を参照ください。
ショッカーサイクロン(第二期強化改造人間用)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 22:37 UTC 版)
「ショッカーライダー」の記事における「ショッカーサイクロン(第二期強化改造人間用)」の解説
『新 仮面ライダーSPIRITS』に登場。 一文字を含めた第二期強化改造人間用にショッカーが用意したバイク。エンブレムは立花レーシングクラブの物ではなく、ショッカーマークのレリーフが施されている。6台あった中の1台をルリ子が立花と滝を乗せて持ち帰っている。
※この「ショッカーサイクロン(第二期強化改造人間用)」の解説は、「ショッカーライダー」の解説の一部です。
「ショッカーサイクロン(第二期強化改造人間用)」を含む「ショッカーライダー」の記事については、「ショッカーライダー」の概要を参照ください。
- ショッカーサイクロンのページへのリンク