シュコダ・スペルブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > > シュコダの車種 > シュコダ・スペルブの意味・解説 

シュコダ・スペルブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 16:36 UTC 版)

スペルブ (SUPERB)は、シュコダが製造・販売している自動車である。

初代 (1934年 - 1943年、1946年 - 1949年)

シュコダ・スペルブ (初代)
概要
製造国  チェコ
販売期間 1934年1943年
1946年1949年
ボディ
ボディタイプ 4ドアセダン
2ドアカブリオレ
エンジン位置 フロント
駆動方式 後輪駆動
全輪駆動
パワートレイン
エンジン 2.5/2.7/2.9/3.1L I6
4.0L I8
変速機 3/4速MT
テンプレートを表示

シュコダとしては最大クラスの乗用車で、初代は1934年から1942年まで、社会主義国化される前の旧チェコスロバキアで生産された。

2代目 B5系 (2001年 - 2008年)

シュコダ・スペルブ (2代目)
B5系
概要
別名 フォルクスワーゲン・パサート (4代目)
アウディ・A4(2代目)
製造国  チェコ
 ウクライナ
カザフスタン
中華人民共和国
販売期間 2001年2008年
ボディ
乗車定員 5名
ボディタイプ 4ドアセダン
駆動方式 前輪駆動
パワートレイン
エンジン 1.8/1.9/2.0L I4
2.5/2.8L V6
変速機 5/6速MT
5AT
車両寸法
ホイールベース 2,803mm
全長 4,789mm
全幅 1,765mm
全高 1,490mm
テンプレートを表示

2001年に往年の高級車の名前を冠して59年ぶりに復活したが、中国市場向けに生産されていた親会社のフォルクスワーゲン・パサートのロングホイールベース版・Passat Lingyuに、シュコダのフロントデザインを与え、ヨーロッパ市場に投入したものである。

エンジンは1.9ターボディーゼル74KW(104馬力)、2.0ガソリン85KW(116馬力)、1.8ガソリンターボ119KW(162馬力)、2.5ターボディーゼル120KW(163馬力)、2.8V6142KW(193馬力)が選択可能であった。2006年には外観が小変更された。

3代目 B6系 (2008年 - 2015年)

シュコダ・スペルブ (3代目)
B6系
前期型
後期型
概要
別名 フォルクスワーゲン・パサート (5代目)
製造国  チェコ
インド
カザフスタン
中華人民共和国
販売期間 2008年2015年
ボディ
乗車定員 5名
ボディタイプ 4ドアセダン
5ドアワゴン
駆動方式 前輪駆動
四輪駆動
パワートレイン
エンジン 1.4/1.6/1.8/1.9/2.0L I4
3.6L VR6
変速機 5/6速MT
6/7速AT
車両寸法
ホイールベース 2,760mm
全長 4,840mm
全幅 1,815mm
全高 1,460mm
テンプレートを表示

2008年のジュネーヴ・ショーで発表された。パサートのロングホイールベース版という成り立ちは変わらないが、通常のトランクリッドにもテールゲートにもなるユニークな「Twin-Door」を持つ。エンジンは最新のフォルクスワーゲン各車同様、ガソリン車にはターボチャージャーを用いて小排気量化したTSIエンジンが採用され、125馬力(92kW)の「1.4TFSI」、160馬力(118kW)の「1.8TFSI」、3600ccV6・四輪駆動・6速DSG ギアボックスの「3.6FSI」があり、ディーゼル版は「2.0TDI」(140/170馬力・103/168kW)と低燃費型の「1.9TDIグリーンライン」が用意されている。

5ドアワゴン版は2009年6月に発表され、9月にはフランクフルト・ショーで公開、発売された。

4代目 B8系 (2015年 - 2023年)

シュコダ・スペルブ (4代目)
B8系
セダン
ワゴン
概要
別名 フォルクスワーゲン・パサート (6代目)
製造国  チェコ
インド
カザフスタン
中華人民共和国
販売期間 2015年 - 2023年
ボディ
乗車定員 5名
ボディタイプ 4ドアセダン
5ドアワゴン
駆動方式 前輪駆動
全輪駆動
パワートレイン
エンジン ガソリン:
1.4/1.8/2.0L I4
ディーゼル:
1.6/2.0L I4
変速機 6速MT
6/7速AT
車両寸法
ホイールベース 2,840mm
全長 4,860mm
全幅 1,865mm
全高 1,470mm
テンプレートを表示

2015年のジュネーヴ・ショーで発表され、年内に量産開始された。

5代目 B9系 (2024年 - )

シュコダ・スペルブ (5代目)
B9系
セダン
ワゴン
概要
別名 フォルクスワーゲン・パサート (7代目)
製造国 スロバキア
販売期間 2024年 -
ボディ
乗車定員 5名
ボディタイプ 4ドアセダン
5ドアワゴン
駆動方式 前輪駆動
全輪駆動
パワートレイン
エンジン ガソリン:
1.5/2.0L I4
ディーゼル:
2.0L I4
変速機 6/7速DCT
車両寸法
ホイールベース 2,841 mm
全長 4,904 mm (セダン)
4,901 mm (ワゴン)
全幅 1,849 mm
全高 1,480 mm (セダン)
1,473 mm (ワゴン)
テンプレートを表示

2023年11月2日に正式に発表された。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュコダ・スペルブ」の関連用語

シュコダ・スペルブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュコダ・スペルブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュコダ・スペルブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS