シノラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 16:51 UTC 版)
1996年夏から1999年頃にかけて、個性的な篠原のファッションを模倣するティーンエイジャーの女性が数多く現れ、一種のファッションリーダーと化した。「シノラー」と呼ばれるファンを多く抱え、子供や女の子だけにとどまらず男女・年齢問わず男シノラーや親父シノラーが登場するなど社会現象となる。この流行に疎く、これを正確に捉えることができなかったメディアの誤用により、シノラーという言葉が篠原自身の愛称として使用されるようになった。篠原本人のポーズや「クルクル!」「プリプリ!」等、ファッション以外にも言動もシノラー要素となる。シノラー初期は篠原自身が衣裳を制作していたが、スタイリストがついてからは篠原がデザイン画を描くことでオリジナル性のある衣裳を作っていた。
※この「シノラー」の解説は、「篠原ともえ」の解説の一部です。
「シノラー」を含む「篠原ともえ」の記事については、「篠原ともえ」の概要を参照ください。
- シノラーのページへのリンク