シップス (ファッションブランド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シップス (ファッションブランド)の意味・解説 

シップス (ファッションブランド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/11 04:17 UTC 版)

株式会社シップス[1]
SHIPS LTD.
種類 株式会社
本社所在地 日本
104-0061
東京都中央区銀座1-20-15
設立 1975年昭和50年)5月1日[1]
業種 小売業
法人番号 9010001003570
代表者
  • 代表取締役会長 三浦義哲
  • 代表取締役社長 原裕章
資本金 6,000万円
売上高 238億1,146万円
(2020年2月期)
純利益
  • △7,500万円
(2025年2月期)[2]
総資産
  • 145億1,000万円
(2025年2月期)[2]
従業員数 1,243名(2022年2月現在)
外部リンク https://www.shipsltd.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社シップスSHIPS)は、東京都中央区銀座に本社を置く、衣類小物などを販売するセレクトショップSHIPS」を運営する企業である。BEAMS(ビームス)、UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)とともにセレクトショップの御三家と呼ばれる[3]

概要

1952年、東京・上野アメ横の1坪半の区画に「三浦商店」(途中から店名をミウラに変更)として店を出した。その後1975年に有限会社ミウラを設立し東京都渋谷区道玄坂にて「ミウラ&サンズ」を開店したのがSHIPSとしての始まりである[4]

1977年銀座に「SHIPS」1号店をオープンし、SHIPSブランドで店舗展開した。その後の好調な業績により、名古屋札幌仙台神戸大阪など日本各地に進出していった。

大手セレクトショップとしてライバルにあたるビームスユナイテッドアローズとは異なり、どちらかというと大人向けの商品をメインに展開している(ビームスやユナイテッドアローズは多店舗拡大路線に変更して以降、顧客の平均年齢が下がった)。

  • 店舗数:80以上(2022年6月現在)

・LABEL (SHIPS) (SHIPS for women) (SHIPS Primary Navy Label)

(SHIPS any) (SHIPS KIDS) (Southwick)

脚注

出典

外部リンク


「シップス (ファッションブランド)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シップス (ファッションブランド)」の関連用語

シップス (ファッションブランド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シップス (ファッションブランド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシップス (ファッションブランド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS