しず・める〔しづめる〕【沈める】
読み方:しずめる
1 沈むようにする。沈ませる。「敵の旗艦を—・める」「魚礁を—・める」⇔浮かべる。
2 下の物にめり込ませる。「ソファーに深々とからだを—・める」
3 不幸な境遇、望ましくない状況などに陥らせる。「苦界に身を—・める」
4 ボクシングで、相手を打ち倒して立てなくする。「挑戦者をマットに—・める」
6 質に入れる。
しず・める〔しづめる〕【静める/鎮める】
- シズメルのページへのリンク
読み方:しずめる
1 沈むようにする。沈ませる。「敵の旗艦を—・める」「魚礁を—・める」⇔浮かべる。
2 下の物にめり込ませる。「ソファーに深々とからだを—・める」
3 不幸な境遇、望ましくない状況などに陥らせる。「苦界に身を—・める」
4 ボクシングで、相手を打ち倒して立てなくする。「挑戦者をマットに—・める」
6 質に入れる。
シズメルのお隣キーワード |
シズメルのページの著作権
Weblio 辞書
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
(C)Shogakukan Inc. 株式会社 小学館 |
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問
文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
ご利用にあたって
|
便利な機能
|
お問合せ・ご要望
|
会社概要
|
ウェブリオのサービス
|
©2025 GRAS Group, Inc.RSS