ザンジバルシティとは? わかりやすく解説

ザンジバルシティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/03 18:59 UTC 版)

ザンジバルシティ
Zanzibar City

ザンジバルシティの海岸
位置
ザンジバルシティ
ザンジバルシティ (タンザニア)
ザンジバルシティ
ザンジバルシティ (アフリカ)
座標 : 南緯6度09分57秒 東経39度11分57秒 / 南緯6.16583度 東経39.19917度 / -6.16583; 39.19917
行政
タンザニア
 地域  ザンジバル
  ザンジバル都市部・西部州
 市 ザンジバルシティ
地理
面積  
  市域 15.5 km2
人口
人口 (2012年現在)
  市域 223,033人
  備考 統計[1]
その他
等時帯 東アフリカ時間 (UTC+3)
ストーンタウンの城砦

ザンジバルシティ(Zanzibar City)は、タンザニアの都市。人口は22万3033人(2012年)。ザンジバル都市部・西部州に属し、タンザニアを構成する主体のひとつであるザンジバルの首都である。ウングジャ島西部海岸に位置する港町であり、古くからインド洋交易で栄えた。

歴史

ザンジバルシティには10世紀ごろからアラブ商人が住み始め、インド洋交易の要衝となっていた。16世紀ポルトガルに占領された後、17世紀末にはオマーンヤアーリバ朝がポルトガルを撃破してザンジバルシティの支配権を握った。その後オマーンで内乱が続き、現王朝であるブーサイード朝が再びアフリカ東海岸に勢力を伸ばしたとき、他の都市はほとんど独立したものの、ザンジバルシティのみはオマーンのもとにとどまり続けた。19世紀初頭、オマーンのスルタンであるサイイド・サイードがアフリカ東海岸の諸都市を次々と攻略し、再びアフリカ東海岸に大交易帝国を築き上げると、ザンジバルシティはその中心として最盛期を迎えた。サイイド・サイードは宮殿を建ててザンジバルシティへと首都を遷し、石造建築の街並みを作り上げた。この街並みは今でも旧市街として残っており、2000年にはザンジバル島のストーン・タウンとして世界遺産に登録された。サイイドは奴隷象牙などの交易のほかに、ザンジバルにクローブ栽培を導入し、これが奴隷貿易廃止後のザンジバルシティの富の源泉となった。

サイードの死後、王国はオマーンとザンジバルに分裂し、ザンジバルシティはザンジバル・スルタン国の首都となった。1896年8月27日イギリス・ザンジバル戦争によってザンジバルシティのスルタン宮殿は陥落し、ザンジバルはイギリス領となった。1963年12月10日ザンジバル王国が独立するとザンジバルシティはその首都となったが、ザンジバルの政治はアラブ人、シラジ人、アフリカ人の対立によって揺れ動き続け、1964年1月12日ザンジバル革命によって王国は崩壊、ザンジバル革命政府のもとで国名をザンジバル人民共和国としたのち、4月24日にはタンガニーカと合併してタンザニア連合共和国となり、ザンジバルシティは独立国家の首都ではなくなった。しかし、現在でも強力な自治権を持つザンジバル革命政府がここに首都を置いており、ザンジバルの中心都市であり続けている。

地理

ザンジバルシティはウングジャ島の西海岸にある

交通

空港

出身者

イギリスのロックバンド「クイーン」の故フレディ・マーキュリーが1946年ペルシャ系インド人の両親の下にここで生まれた。

ザンジバルシティの路地

脚注

  1. ^ City Population”. 2023年4月17日閲覧。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザンジバルシティ」の関連用語

1
ザンジバル デジタル大辞泉
52% |||||

2
フォロダニ公園 デジタル大辞泉
52% |||||

3
ブブブ デジタル大辞泉
52% |||||

4
プリズン島 デジタル大辞泉
52% |||||

5
驚愕の家 デジタル大辞泉
52% |||||

6
ザンジバル島 デジタル大辞泉
38% |||||

7
ストーン‐タウン デジタル大辞泉
38% |||||




ザンジバルシティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザンジバルシティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザンジバルシティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS