サークル_(アモルフィスのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サークル_(アモルフィスのアルバム)の意味・解説 

サークル (アモルフィスのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/17 14:03 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
サークル
アモルフィススタジオ・アルバム
リリース
録音 2012年9月 - 10月 ホロラ ペトラックス・スタジオ、ヘルシンキ 5Kスタジオ[1]
ジャンル ヘヴィメタルメロディックデスメタルフォーク・メタル
レーベル ニュークリア・ブラスト
プロデュース ピーター・テクレン、アモルフィス
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
アモルフィス 年表
ザ・ビギニング・オブ・タイムズ
(2011年)
サークル
(2013年)
アンダー・ザ・レッド・クラウド
(2015年)
ミュージックビデオ
「The Wanderer」 - YouTube
「Hopeless Days」 - YouTube
テンプレートを表示

サークル』(Circle)は、フィンランドヘヴィメタルバンドアモルフィス2013年に発表した11作目のスタジオ・アルバム

背景

アモルフィスの過去のアルバムは、フィンランドの民族叙事詩『カレワラ』に基づく内容だったが、本作は作詞家のペッカ・カイヌライネンが書き下ろしたオリジナル・ストーリーとなった[11]エサ・ホロパイネンによれば、バンドはカイヌライネンに本作の歌詞を依頼する際「フィンランドの神話や物語を表しつつ、あなたなりの独自のストーリーにして欲しい」と話したという[12]

ヒポクリシーやペインのメンバーとして知られるピーター・テクレンが、プロデュース及びミキシングを手掛けた[13]。ニクラス・エテレヴォリは、リハーサルではダウン・チューニングの4弦ベースを弾いていたが、レコーディングではテクレンのアドバイスに基づいてダウン・チューニングの5弦ベースを使用し、「俺が思うには、ベース音を低くしたことで、他の楽器にも更なるスペースを与えることができたし、アルバム全体のサウンドも風通しが良くなった」とコメントしている[11]

ボーカリストのトミ・ヨーツセンは、ジャケットに描かれた人物に関して「このキャラクターは、アルバムの主人公が人生の新たな道を見出すのを助けるために、別の時代からやって来た」と説明している[13]

反響・評価

母国フィンランドでは、先行シングル「ホープレス・デイズ」が2013年第10週のシングル・チャートで19位を記録し[14]、本作は2013年第17週のアルバム・チャートで初登場1位となり、4週連続でトップ10入りした[2]。ドイツのアルバム・チャートでは最高13位を記録し、前作『ザ・ビギニング・オブ・タイムズ』(2011年)に続く2度目のトップ20入りを果たした[3]。アメリカでは、総合アルバム・チャートのBillboard 200入りは逃したが、『ビルボード』のトップ・ヒートシーカーズでは11位を記録した[15]

Dom Lawsonは『ガーディアン』紙のレビューで5点満点中4点を付け「彼らのここ何作かのアルバムと同様、『サークル』は彼らの初期の作品よりも親しみやすく、実験色は薄い」と評している[16]

収録曲

全曲とも作詞はペッカ・カイヌライネンによる。

  1. シェイズ・オブ・グレイ - Shades of Gray – 5:28
  2. ミッション - Mission – 4:33
    • 作曲:エサ・ホロパイネン
  3. ザ・ワンダラー - The Wanderer – 4:44
    • 作曲:サンテリ・カリオ
  4. ナロウ・パス - Narrow Path – 4:23
    • 作曲:サンテリ・カリオ
  5. ホープレス・デイズ - Hopeless Days – 5:09
    • 作曲:エサ・ホロパイネン
  6. ナイトバーズ・ソング - Nightbird's Song – 5:01
  7. イントゥ・ジ・アビス - Into the Abyss – 5:37
    • 作曲:サンテリ・カリオ
  8. エンチャンテッド・バイ・ザ・ムーン - Enchanted by the Moon – 5:32
    • 作曲:エサ・ホロパイネン
  9. ア・ニュー・デイ - A New Day – 6:00
    • 作曲:エサ・ホロパイネン

日本盤ボーナス・トラック

デラックス・エディション盤(VIZP-115)には下記2曲とも収録され、通常盤(VICP-65139)及び2016年再発盤(VICP-65368)には「デッド・マンズ・ドリーム」のみ収録。

  1. デッド・マンズ・ドリーム - Dead Man's Dream
    • 作曲:サンテリ・カリオ
  2. ニュー・ソング - New Song
    • 作曲:エサ・ホロパイネン

デラックス・エディション盤ボーナスDVD

  1. サ・メイキング・オブ・サークル
  2. ナイトバーズ・ソング(ビデオ・クリップ)
  3. フォト・ギャラリー

参加ミュージシャン

アディショナル・ミュージシャン

脚注・出典

[ヘルプ]

「サークル (アモルフィスのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サークル_(アモルフィスのアルバム)」の関連用語

サークル_(アモルフィスのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サークル_(アモルフィスのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサークル (アモルフィスのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS