サンタメールとは? わかりやすく解説

サンタメール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/01 03:25 UTC 版)

ドラえもんのひみつ道具 (さ)」の記事における「サンタメール」の解説

サンタメールは、「サンタメール」(てんとう虫コミックス21巻収録)に登場する郵便はがき模した道具宛名に「北極点0番地 サンタクロースさま」と書かれている。これに住所氏名年齢希望するプレゼント記入し一般郵便ポスト投函すると、クリスマス・イヴ夜にサンタクローストナカイソリ来訪しプレゼント届けてくれる。 実は22世紀デパート玩具注文するはがきであり、北極配送センターからサンタロボットが商品配達するシステムになっているタイムマシン使っているらしく、22世紀から見て過去投函してその時代の注文者配達してくれる)。但し後述の「サンタ切手」を貼る必要があり、サンタメールだけ投函して届けられない。そうと知らず静香達を含む町内の子供達に配ってしまったのび太は、責任取ろうガラクタタイムふろしき再生、それに続いてドラえもんフエルミラーデパート内の商品コピーしてプレゼント調達し二人でサンタクロース扮してトナカイロケット乗り込み徹夜配達行った。 なお、のび太子供達にサンタメールを配ったが、配送センターサンタ切手貼っていないサンタメールをその子供達ではなく何故かのび太の家返送している。 テレビアニメ第2作第1期ではひみつ道具教えた上で静香達に配っており、「実物カメラ」でプレゼント手に入れて配ったサンタ切手 サンタメールと併用する道具切手貼付に「サンタ切手」を貼らないと、ひみつ道具としての効果出ないドラえもんはサンタメールは何持っているものの、サンタ切手高価なため1枚しか用意していなかった。

※この「サンタメール」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (さ)」の解説の一部です。
「サンタメール」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (さ)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (さ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サンタメール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンタメール」の関連用語

サンタメールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンタメールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラえもんのひみつ道具 (さ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS