サルボ両備とは? わかりやすく解説

サルボ両備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 15:31 UTC 版)

サルボ両備株式会社
Salvo Ryobi Co. LTD.
種類 株式会社
本社所在地 日本
720-0066
岡山県岡山市北区錦町6-1
設立 2008年4月1日
業種 サービス業
法人番号 8240001033050
事業内容 レストラン・社員食堂の運営
代表者 代表取締役会長 小嶋光信
代表取締役社長 松田敏之
資本金 5,000万円
純利益
  • 2,986万3,000円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 10億1,157万1,000円
(2025年3月期)[1]
従業員数 約250人
決算期 毎年3月31日
外部リンク https://www.salvo-ryobi.co.jp/
特記事項:社長の小嶋光信両備グループ代表・両備バス代表取締役社長・岡山電気軌道代表取締役社長・和歌山電鐵代表取締役社長などを兼務。
テンプレートを表示

サルボ両備株式会社(サルボりょうび)は、両備グループの一員で、高速道路サービスエリアパーキングエリアなどの事業や社員食堂を運営する会社である。

ちなみに、社名の「サルボ」はイタリア語で「安全」を意味し、食の安全安心を通して社会に奉仕するという意味で社名につけられた。

歴史

  • 1961年3月20日 中国バスの関連会社として中国商事設立。
  • 1971年4月17日 両備バス(現・両備ホールディングス)の関連会社として両備フーズ設立。
  • 2006年12月22日 親会社中国バスの両備バスへの経営権譲渡に伴い、中国商事が両備グループの傘下に入る。
  • 2008年4月1日 中国商事と両備フーズの2社と、両備ホールディングス直営の飲食事業部門(両備ガーデン、ひるぜん冷泉の里蒜山塩釜ロッジ)を統合、新会社サルボ両備を設立。
  • 2022年8月1日 本社を広島県福山市三之丸町6-8から岡山県岡山市北区錦町6-1 両備ビル8階に移転した[2]

事業所所在地

本社

  • 本社
    • 岡山県岡山市北区錦町6-1 両備ビル8階

運営事業本部

関連会社

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サルボ両備」の関連用語

サルボ両備のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サルボ両備のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサルボ両備 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS