サルビア・デセルタ



●中国の西部、新疆ウイグル自治区からカザフスタンやギルギスタン、ロシアに分布しています。砂地の草原や森林の河岸などに生え、高さは70センチほどになります。茎は直立し、葉は卵形から卵状披針形です。葉の縁には不規則な鋸歯があります。6月から10月ごろ、茎頂に総状花序から円錐花序をだし、青紫色から紫色の唇形花を咲かせます。乾燥した根茎は、「新疆丹参(Xinjiang-Danshen)」と呼ばれ血流を良くする生薬として漢方に利用されます。中国名は「新疆鼠尾草(Xinjiang shu wei cao)」です。
●シソ科アキギリ属の多年草で、学名は Salvia deserta。英名はありません。
アキギリ: | サルビア・タラクサキフォリア サルビア・チアペンシス サルビア・ディスコロル サルビア・デセルタ サルビア・トメントーサ サルビア・ネウレピア サルビア・ネモローサ |
- サルビア・デセルタのページへのリンク