サルビア・サギッタータ



●エクアドルからペルー、チリのアンデス山地が原産です。標高3000メートルの高地に生え、高さは90~150センチになります。葉は黄緑色で厚く、三角形をしています。夏から秋にかけて、総状花序をだし、青紫色の花を咲かせます。
●シソ科アキギリ属の常緑多年草で、学名は Salvia sagittata。英名は Arrow leaf sage。
アキギリ: | サルビア・ウリカ サルビア・カメレアグネア サルビア・コッキネア サルビア・サギッタータ サルビア・シナロエンシス サルビア・セミアトラータ サルビア・タラクサキフォリア |
固有名詞の分類
植物 |
サポナリア・プミリオ ロードデンドロン・スピヌリフェルム サルビア・サギッタータ 芙蓉・連隊旗 ジャワ緋桐 |
- サルビア・サギッタータのページへのリンク