サブネット化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 14:44 UTC 版)
サブネット化は、ホスト部の上位ビットをネットワークプレフィックスの一部として指定し、サブネットマスクを適切に調整するプロセスである。これにより、ネットワークをより小さなサブネットに分割する。次の図は、上記の例のホスト部分からネットワークプレフィックスに2ビット移動して、以前の4分の1のサイズの小さいサブネットを形成した例である。 2進数表記ドット10進数表記IPアドレス 11000000.00000000.00000010.10000010 192.0.2.130 サブネットマスク 11111111.11111111.11111111.11000000 255.255.255.192 ネットワークプレフィックス 11000000.00000000.00000010.10000000 192.0.2.128 ホスト識別子 00000000.00000000.00000000.00000010 0.0.0.2
※この「サブネット化」の解説は、「サブネット」の解説の一部です。
「サブネット化」を含む「サブネット」の記事については、「サブネット」の概要を参照ください。
- サブネット化のページへのリンク